将来に役立つ『一生モノの力』が身につく!チャレンジタッチ

小学生のうちに身につけたい一生モノの力。

「子どもの将来に
本当に必要な力って、
なんだろう?」

もちろん、学校のテストでは
良い点をとってほしい。

中学・高校に向けて、
知識はちゃんと身につけてほしい。

「でも、それだけでいいのかな?」
とお悩みのおうちのかたへ。

実は

今の時代、必要なのは「何を知っているか、何ができるか」だけではありません。
たとえば…

自分で考える力
前向きに取り組む力
使える英語力

などの、「知識」以外の「力」まで伸ばしていくことが、将来に向けて大切なんです!

「学力は大事だけど、
将来に役立つ力も
身につけてほしい!」

そんなかたにぴったりなのが、
〈チャレンジタッチ〉。

小学生利用者数No.1について

〈チャレンジタッチ〉の学習は、
ただ成績を上げるためだけに
考えられたものではありません。

『進研ゼミ』開講45年の知見を活かして、学力をしっかりと伸ばしながら、

お子さまの将来に役立つ
「一生モノの力」

が、自然と身につく設計になっています。

1

自分で考える力
「なぜ?」を深掘りするレッスンで身につく!

いきなり公式を覚えさせるのではなく、おうちのかたが教えるのが難しい「どうしてそうなるの?」を考えさせるレッスンだから、受け身にならずに学習に取り組めます。

「自分で考える力」を伸ばす工夫

手を動かして学ぶ

実際に自分で操作してみることで、具体的にイメージしながら考えることができます。

自分の言葉で表現する

お子さま自身の言葉で記述させる問題で、自分で考え、それを表現する力まで伸ばします。

「赤ペン先生の記述力指導」について

2

前向きに取り組む力
「できた!」を積み重ねる達成感で身につく!

まちがえた問題は、直後に自動で解き直し。一度まちがえてしまっても、必ず「できた!」で終われることが、お子さまの自信につながり、「次もがんばろう」という気持ちを育みます。

3

使える英語力
4技能すべてに対応した教材で身につく!

▼

自宅で教えるのが難しい「話す」力をはじめ、「聞く」「読む」「書く」、それぞれの力を最適な方法で伸ばしていけるから、将来に活きる英語力が育ちます。

    「Challenge English」について

\4技能すべて受講費内!/

「聞く」「読む」「書く」の学び方

ストーリー性のある動画で実際の場面をイメージしながら聞けるから、リスニング力が自然と鍛えられます。

身近なテーマから始めて、少しずつ英語を読むことに慣れていけます。

1文字ずつ打ち込むことで、単語の綴りと文法を意識しながら丁寧に覚えられます。

パンフレットと体験教材を無料でお届け!

さらに

がんばりに応じたごほうびで
学習のやる気が続く!

学習の取り組みに応じてもらえるポイントを賞品に交換できる、『進研ゼミ』ならではのごほうび制度で、目標に向かってがんばる気持ちが持続します。

さらに
一生モノの力が身につく
〈チャレンジタッチ〉9月号
「2学期好スタートセット」つき9月号の
しめ切り日
8/24
  • 9月号の最終しめ切り日 8/31(日)

学力+一生モノの力が身につく

月あたり3,250
(税込)
円〜

教材・受講費の
紹介はこちら

お子さまの学年を
お選びください

入会の
お申し込み