「進研ゼミ」は、充実した学校生活の中で
時間を上手に使える毎日の勉強をサポートします。
通信教育利用者数NO.1※&55年分の
知見・蓄積データを活かした
短時間でも効果的な勉強法によって
わからないところを作らず、残さない。
いつでも!どこでも!わかるまで!
最適なやり方で効率よく学べる。
- 【小学講座】
- 塾・学習教室・通信教育の学習法において小学生利用者数No.1
個人で申し込んで2023年4月に利用した学校・参考書・問題集以外の学習法において、小学生の利用率を調査。文部科学省「令和4年度学校基本調査」の児童数を用い利用者数を推計。比較した事業者は矢野経済研究所「2022年版教育産業白書」をもとに選定。(調査委託先:(株)マクロミル、小学生の保護者16,688名が回答、インターネット調査で2023/5/26~27実施) - 【中学講座】
- 高校1年生が、中学3年生の間に「2023年度の高校入試」に向けて個人で申し込んで利用した校外学習(塾や通信教育などの学校外での学習サービス)の利用率を調査。比較した事業者は矢野経済研究所「2022年版教育産業白書」をもとに選定。(調査委託先:(株)マクロミル、高校入試に向けて校外学習を利用した高校1年生の保護者1,944名が回答、インターネット調査で2023/5/26~28実施)
AIのサポートで
「いつでも」
学べる
小学講座・中学講座
- AIが24時間、勉強のつまずきや学習法をサポート
- 55年の指導ノウハウや充実したコンテンツで、すぐに疑問を解消
- じょうずに質問できなくても、AIがうまく聞き返しながら適切な解説に誘導
-
対象:小学4年~中学3年生の「進研ゼミ」会員
小学生には「チャレンジ AI学習コーチ いつでも質問チャット」」 中学生には「チャレンジ AI学習コーチ スピード疑問解消チャット」 として提供
対応教科:小学4~6年生:国語、算数、英語、学習法 中学1~3年生:国語、数学、英語、理科、社会、学習法 - 「チャレンジ AI学習コーチ」は一部の機能に、生成AIを使用しています。そのため、お子さまのご利用にあたっては、事前に保護者のかたの同意が必要です。同意後も、「保護者サポート」サイトから、いつでも生成AI機能を停止することが可能です。詳しくはサービス提供開始後、「保護者サポート」サイトをご覧ください。
- 生成AIを使用した機能は、1日、1か月の利用回数に限りがあります。
- 生成AIを使用した機能は、事前の予告なく提供を一時停止、または中止させていただく場合があります。
最新のデジタル
デバイスで
「どこでも」学べる
小学講座
- 小学校全学年で提供
- 反復が重要な漢字・計算・英語などをNintendo Switch™ソフトで楽しく学習
- スキマ時間にサクサクくり返せて基礎定着
- 対戦形式でさらにやる気アップ
- 「Nintendo Switch™」本体のお届けはありません。ソフトをダウンロードいただける「ダウンロード番号」をお届けします。
- 「Nintendo Switch」をお持ちでないかたは、紙またはデジタル教材で同様の学習ができます。
- 本ソフトは、2024年秋ごろに、会員以外の方もご購入いただけるよう、一般販売を予定しています。
- 本ソフトと一般販売のソフトでできる学習は同内容の予定です。重複購入にご注意ください。
- 本ソフトの対戦モードはおすそわけプレイに対応しています。インターネット通信やローカル通信でのプレイには対応していません。
- Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。
- 日本国外での使用は、保証の対象外です。
- 本ソフトは受講費内でご利用いただけます。
中1講座
- ウォッチが振動して勉強開始を合図
- スマホで再生中の音楽をコントロール
- 部活やトレーニングで役立つ歩数や走行距離を管理
- カロリー消費や睡眠記録で体調の自己管理も万全
- 中学講座専用タブレット<チャレンジパッドNext>または会員専用アプリをダウンロードしたお手持ちのスマートフォンとBluetooth®接続して活用できます。
- 高校別の学習アドバイスがタイムリーに届く
- 「ゼミ」アプリと連動して学習がスムーズ
- 学習時間の目標を決めて進捗管理が可能
- 部活などの運動量や睡眠時間の確認で健康管理も可能
- スマホを取り出さなくても、音楽再生の操作やLINEをチェックできる
- 会員専用アプリをダウンロードしたお手持ちのスマートフォンとBluetooth®接続して活用できます。
個別に疑問を
解消して
「わかるまで」学べる
未来につながる力を
育むために。
「進研ゼミ」は、
時代に合わせて学び方を
進化し続ける。
学生時代に「進研ゼミ」で学んだ経験が
今の活躍につながっている受講経験者の声を
ご紹介します!
インタビュー映像
中田 有紀さん
受講歴:「進研ゼミ」中学講座
明円 卓さん
受講歴:「進研ゼミ」小学講座
笠間 淳さん
受講歴:「進研ゼミ」小学講座
田中 沙弥果さん
受講歴:〈こどもちゃれんじ〉・「進研ゼミ」小学講座・中学講座
川口 眞里奈さん
受講歴:〈こどもちゃれんじ〉・「進研ゼミ」小学講座・中学講座・高校講座
雨無 麻友子さん
受講歴:「進研ゼミ」小学講座・中学講座
山本 大希さん
受講歴:「進研ゼミ」中学講座
インタビュー記事
辻田 寛明さん
受講歴:「進研ゼミ」小学講座
山口 真由さん
受講歴:〈こどもちゃれんじ〉・「進研ゼミ」小学講座
赤荻 瞳さん
受講歴:「進研ゼミ」中学講座
中村 洋基さん
受講歴:「進研ゼミ」小学講座
新井 亨さん
受講歴:「進研ゼミ」小学講座
馬田 隆明さん
受講歴:「進研ゼミ」小学講座・中学講座
長崎 真友子さん
受講歴:「進研ゼミ」小学講座・中学講座
尾藤 朋美さん
受講歴:〈こどもちゃれんじ〉・「進研ゼミ」小学講座・中学講座
前渕 直也さん
受講歴:〈こどもちゃれんじ〉・「進研ゼミ」中学講座
牟田 祐樹さん
受講歴:「進研ゼミ」小学講座
青木 達哉さん
受講歴:「進研ゼミ」小学講座
倉富 亮太さん
受講歴:「進研ゼミ」高校講座
松田 文登さん
受講歴:「進研ゼミ」小学講座
中新 大地さん
受講歴:「進研ゼミ」小学講座
荒川 大史さん
受講歴:「進研ゼミ」小学講座
藤原 由秀さん
受講歴:「進研ゼミ」小学講座
吉川 修平さん
受講歴:「進研ゼミ」小学講座
藜園 泰斗さん
受講歴:「進研ゼミ」小学講座
石橋 圭輔さん
受講歴:「進研ゼミ」小学講座・中学講座
柿木 佑介さん
受講歴:〈こどもちゃれんじ〉・「進研ゼミ」小学講座・高校講座
達 淳一さん
受講歴:「進研ゼミ」小学講座
東 直子さん
受講歴:「進研ゼミ」中学講座・高校講座
石山 英憲さん
受講歴:「進研ゼミ」小学講座
学習アドバイス&
応援メッセージ
受講歴:
京都大学 文学部 卒業
スケジュール帳にTODOや勉強時間を記録
スケジュール帳にTODOや勉強時間を記録していました。取り組みを目に見える形にすることで、地に足のついた気持ちで勉強することができました。時間とやることを決めてコツコツ取り組むことを、「進研ゼミ」で身につけました。
受講歴:
岡山大学 医学部 卒業
わからないところは「進研ゼミ」の教材で調べる
普段の勉強では、課題と共に「進研ゼミ」の教材を用いていました。課題などでわからないところは「進研ゼミ」の教材で調べながら行うことで、基礎固めが効率的にできていたと思います。テスト前には友人らと共に勉強して、問題を出し合ったり、一緒に確認したりしていました。誰かとすることでかなり記憶に残る勉強ができました。
受講歴:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 在学中
スキマ時間を活用して短時間学習をコツコツ積み重ねる
部活や習い事で忙しかったので、帰宅後の1時間程度の短時間学習をコツコツ積み重ねるスタイルで勉強していました。また、アプリや暗記ブックを使い、通学時間に電車でスキマ時間を活用していました。また定期試験前は、2週間前から逆算した勉強スケジュール表を作り、どの教科もまんべんなくタスクをこなせるようにできたおかげで、満足のいく試験結果をキープし続けることができました。
受講歴:
東京大学 理科二類 在学中
わからないところは翌日に持ち越さず、すぐ解決する
「授業で100%理解」を目標として、授業内でわからなかったことはその場で聞いて、その日のうちに解決させるようにしていました。得意な英語は定期テスト前に範囲を確認する程度にする代わりに、ニガテな数学は演習の時間をしっかり取るようにしていました。
受講歴:
東京大学 文科三類 在学中
数学の解き方を自分でまとめて、復習する
課題とテスト勉強を欠かさず行うようにしていました。英語は課題になっている長文問題のワークを中心に、教科書の本文の音読や全訳、単語帳での単語の確認をやっていました。数学は最初は苦手でしたが、毎日問題に触れたり応用問題の解き方を自分なりにまとめて復習したりするうちに得意になりました。
受講歴:
早稲田大学 社会科学部 在学中
授業で習ったことは、その日のうちに復習する
授業で習ったことはその日のうちに復習しておくことをオススメします。教科書をざっと見る程度でもよいので翌日の予習もしておくと効率的です。英単語や古文単語は早くから覚えていると後々楽になるので、移動時間などを使って取り組んでみるとよいです。愚直に努力を積み重ねることが目標実現への一番の近道です。
受講歴:
筑波大学 総合学域総合選抜文系 在学中
帰宅後の勉強計画を事前に立てて取り組む
平日・休日ともに部活が忙しく、通学にも時間がかかったため、あまり勉強する時間がありませんでした。なので、学校にいる間に帰ってからする勉強の計画を立てて、手帳に書いておくようにしていました。そうすることでスムーズに勉強に取り組めて、時間を有効活用できていました。
受講歴:
お茶の水女子大学 生活科学部 在学中
通学時間に単語の暗記を習慣化させる
得意な英語は通学時間に単語を暗記することを習慣化していました。また、時間があるときには教科書の音声などを聞いて耳を慣らしていました。数学はあまり得意ではなかったため、自分の理解度ごとにマークをつけながら、くり返し問題集に取り組んでいました。
受講歴:
名古屋大学 教育学部 在学中
十分な睡眠と、授業・部活・宿題に全力で取り組む
「とにかく授業を真面目に受ける。部活は全力でやる。宿題はサボらない。」この三本柱で両立をしました。このためには、十分な睡眠が必要になるので、課題や予習に取り組む時間を先に決めておき、睡眠時間が疎かにならないように気をつけていました。
受講歴:
大阪大学 人間科学部 在学中
寝る前と通学時間に英単語の暗記をする
苦手な数学は、休み時間や昼休みなどにワークを解いていました。「10分で1ページ」などのリズムをつけると取り組みやすかったです。同じく苦手な英語は、寝る前や通学時間に単語学習を行いました。音声を聞いたり音読したりすると効果が出やすかったです。
受講歴:
近畿大学 生物理工学部 在学中
次に何をするか事前に決めて、スキマ時間も勉強する
部活の休みが少なかったので、スキマ時間の活用を意識していました。スキマ時間をうまく使うために必要なことは、「勉強モードへの切り替え」だと思います。例えば、電車が発車したら何をするか、あらかじめ決めて実行するようにしていました。
受講歴:
お茶の水女子大 文教育学部 在学中
授業で習ったことをしっかり復習する
中学時代から数学が大の苦手だった私は、授業で習ったことの復習をしっかりするよう意識しました。復習の丁寧さが理解度・定着度に直結します。英語や国語も同様に、復習をこまめにやって苦手をつくらないようにした方がよいです。
受講歴:
大分大学 教育学部 在学中
苦手な英語は「進研ゼミ」で復習する
数学は授業で習った範囲をその日のうちに「進研ゼミ」で復習していました。テスト前は学校のワークと「進研ゼミ」の予想問題集を使っていました。苦手な英語は、土日に「進研ゼミ」を使って復習、テスト前は教科書の英文を音読していました。
受講歴:
同志社大学大学院 生命医科学研究科 卒業
自ら新しい情報を学びに行くこと
「進研ゼミ」で自学自習のスキルを学ぶことができました。現在の研究開発職の仕事でも、自ら新しい情報を学ぶことは重要で、そのスキルが今の仕事にも存分に活きています。
受講歴:
北海道大学 理学部 卒業
自分で勉強する習慣を身につけられたこと
塾に頼らず、自分で勉強する習慣を身につけられたことが、最も役立っています。今やっている学術界の研究活動では、最先端の知識や技術を学び続ける必要があるため、塾や教科書に頼れないことが頻繁にあります。疑問点を見つけ、勉強の時間を作って、自ら調べて解決するという一連のプロセスは、「進研ゼミ」だからこそ身につきました。
受講歴:
上智大学 理工学部 卒業
何を毎日どれだけやればよいか計画すること
計画的に進める力です。スケジュール順守の建設工事を進める中で、スケジュールを立てていつまでに終わらせるためには何を毎日どれだけやればよいか計画し、関係者に説明することに役立っています。
受講歴:
東京大学 法学部 卒業
自分で考え、行動する力が大切
スマホやタブレットは誘惑のもとにもなりますが、使い方を工夫すれば勉強のいいパートナーになります。自分で考え、行動する力がこれから大切になるので、添削課題も使いつつ、違う人からの評価も気にしながら勉強するのがお勧めです。
受講歴:
名古屋大学 農学部 卒業
自分なりのやり方を確立できるよう試行錯誤
SNSなどでいろんな情報に触れる時代になってきたかと思いますが、便利な時代になっても大事なのは自分に合った勉強法を見つけることだと思います。まずは自分なりのやり方を確立できるよう試行錯誤してみてください。
受講歴:
京都大学 総合人間学部 在学中
勉強の実力は、やり続けると必ず急成長する
勉強の実力は一直線に伸びるものじゃなくて、階段みたいにあるときググッと急成長するものだと思います。なかなか成績が上がらないなという時期も諦めずにやり続けてください。どこかで伸びる時が来るはずです。
受講歴:
早稲田大学 文学部 在学中
夢や目標は高くもち、一歩ずつでも日々前進する
夢や目標は、ぜひ高くもってください。今は夢物語に思えることでも、日々の努力次第では現実に変えられる可能性も大きくなります。自分の理想像に向かって、日々一歩でも前進していきましょう。
受講歴:
神戸大学 国際人間科学部 在学中
毎日少しずつコツコツ続けることで、選択肢が広がる
コツコツ勉強を続けることで自分の将来の選択肢が広がります。毎日少しずつでもいいので勉強に取り組んでください。勉強と同時に、部活や遊びなど今しかできないことも全力で楽しんでください。
受講歴:
大阪大学 工学部 在学中
学校生活と勉強のメリハリを意識
部活や行事が忙しいと勉強に身が入らないことがあると思います。でも、短い時間でも集中して勉強することが大切だと思います。メリハリを意識してがんばってください。
受講歴:
神戸大学 経済学部 在学中
「がんばろう」と思った日が吉日
「がんばろう」と思った日が吉日です。何事も早ければ早いほどいいし、逆に遅くていいことはありません。「今の自分」を大事にして、したいこと、叶えたいことに対して全力で取り組んでください。
受講歴:
九州大学 歯学部 在学中
自分がよいと思う道を選んで全力で進む
いろいろと悩みや迷いがあると思います。でも、人生なるようになります。今の自分が最もよいと思う道を選んで、全力で進んでいってください。やるべきことをちゃんとやりつつ、全力で毎日を楽しんでください。
受講歴:
同志社大学 文学部 在学中
人生も勉強も楽しんだもの勝ち
日々の積み重ねが1年後、2年後に何をしているか、どこでどんな人と関わっているかを決めます。1日1日を大切にし、勉強はもちろん、部活も、友達との関りも全力で楽しんでください。人生も勉強も楽しんだもの勝ちだと思います。
- 「55周年55人の学び方」に掲載のかたの学歴・職業は取材時点のものです。また、受講歴はご本人の申告によるものです。
- この情報は2024年1月現在のものです。教材ラインナップ・デザイン・名称・内容などは変わることがあります。