閉じる

  1. 進研ゼミ 小学講座トップ
  2. 有料オプション講座
  3. 教室で学ぶ!プログラミング講座

教室で学ぶ!プログラミング講座

教室で学ぶ!プログラミング講座 進研ゼミプログラミング講座for塾

進研ゼミの教室で学ぶ
プログラミング講座とは?

進研ゼミ「プログラミング講座」の‟学びやすさ”はそのままに、塾の「教室」で集中して学んでいきます。
またレッスンの中で先生との振り返りでお子様の可能性を引き出します。

教室での流れ

教材の特長

01

先生との「対話」
可能性を引き出す

教室で学びの最大の価値は「子どもの学びの可能性を引き出すこと」 。週1回の教室では、子どもが何にもとらわれることなく試行錯誤する時間を大事にしていきます。

教室での指導例
先生との「対話」で可能性を引き出す

問題解決の正解はひとつではなく、そのたどる道筋もそれぞれ。1人ひとりの学びの様子をみて、講師が生徒の可能性を引き出すやりとりをいたします。

  • 実際のレッスンは、進研ゼミ「プログラミング講座」を使ってすすめていきます。
  • 教室や状況に応じて講師が補足いたします。
先生との「対話」で可能性を引き出す

受講中の疑問や、パソコントラブルなども先生がそばにいるので立ち止まることなく、先生のフォローを受けられます。

先生との「対話」で可能性を引き出す

今日のレッスンの振り返りを「マイプログラミングノート」に記載。学んだことを自発的に振り返り、講師に伝えることで達成感につながります。

02

小学生が理解しやすい
「Scratch」を採用!

「プログラミングは楽しい」そう感じてほしいから。
初学者でも感覚的に理解できるビジュアル言語「Scratch」で学習スタートします。

小学生が理解しやすい「Scratch」を採用!

「Scratch」は難しい専門的な用語を使用する必要はありません。カラフルなブロックを動かすだけで「プログラミング」ができます。
ブロックは感覚的に動かせることができるので、初めてのお子様も、簡単にプログラミングを学ぶことができます。

  • 「Scratch」はMITメディアラボのライフロング・キンダーガーテングループが設計、開発、維持を行っています。詳細はこちらを参照してください。
03

身近な話題で
<知的好奇心>を刺激

中高生でもつまずきがちな「概念」を身近な例を使って学ぶから知らず知らずのうちに「概念」の理解が根本からすすみます。

身近な話題で<知的好奇心>を刺激

一見すると難しいテーマでも、レッスンでは「身近な事例」や「実際にある製品」を使って学べます。また、社会にどのように「プログラミング」が根付いているか実感をもって学ぶことができます。

身近な話題で<知的好奇心>を刺激

例えば、「乱数」というテーマもじゃんけんという誰もが理解できる例を使ってその考え方を学ぶので小学生でも簡単にイメージできます。

04

大学入試にもつながる!
力の到達度の目安がわかる

レベルごとの到達度は、高等学校の「情報Ⅰ」につながっているので、中学・高校に向かって伸びている実感がもてます。

大学入試にもつながる!力の到達度の目安がわかる

プログラミングでせっかく学んだ力がどのような指標に沿って力がついているのか、どのレベルに達しているかがわかることで、お子さまの更なるやる気につながり、そして保護者の方にも安心して受講いただけると考えています。

  • 学校の履修・プログラミング講座のレベル対応目安についてはこちらをご覧ください。
05

「情報デザイン」「モラル」などの
情報リテラシーも身につく

中学での「技術・家庭科」、高校での「情報Ⅰ」で履修する分野も「情報レッスン」で対応。

「情報デザイン」「モラル」などの情報リテラシーも身につく

プログラミング講座では中学の「技術・家庭」教科、高校の「情報Ⅰ」での履修範囲に対応。楽しく学習するうちに高校入試に向けた内申対策や、大学入試対策にもつながります。

情報!
「情報デザイン」「モラル」などの情報リテラシーも身につく

国公立大の多くは大学入学共通テストの受験科目として「情報Ⅰ」を課しています。(※1)
また、早稲田大、MARCH等の難関私大の大学入学共通テストを利用した入試方式では、「情報Ⅰ」は選択科目として利用可能です。

  • 一部得点化しない大学や学部もあり。
  • 各大学の公表資料より。詳細は各大学の入試要項にて確認ください。

体験された声

教室での受講体験会に
参加されたおうちの方の声

小3の保護者の方

小3の保護者の方

初心者でもわかりやすい内容で、子供が楽しみながら学べるのが何よりも良いことだと思います。

小2の保護者の方

小2の保護者の方

プログラミングのイメージがよくわかりました。目的意識を持って参加できれば良いと考えていたので、ゲーム作りと情報系の教育を組み合わせるのがよいと感じました。

よくあるご質問

Q 進研ゼミ「プログラミング講座」との違いは何ですか?
Q 学校で学ぶプログラミング学習にプラスして学べる要素を教えてください。

進研ゼミ
「プログラミング講座」
のレベルについて

導入塾様ご紹介

お問い合わせ先

ご受講ご希望の方は、
上記の導入塾様に直接お問い合わせください。
  • 教室で学ぶ「進研ゼミのプログラミング講座」はベネッセコーポレーションでは、お申込みすることができません。導入いただいている地域の塾の教室でご受講ください。

導入をご検討されて
のいる塾様へ

  • お問合せメールが立ちあがります。
× 導入を検討されている塾様へ お問い合わせはこちら

オプション講座
のお申し込み

受講開始月

いますぐ 2025/4

いますぐ始める場合

受講開始

2025年4月から始める場合

  • ■「漢字計算くりかえしドリル」につきまして
  • ●現在1~6年生のかたは、「いますぐ始める」「2025年4月から始める」のどちらをお選びになっても、いますぐ始められる当年度(2024年度)教材のお申し込みとなります。※ 2025年度教材のお申し込みは、2025年3月以降に始まります。
  • ●年長さんのかたは、2025年度の1年生向け教材をお申し込みいただけます。※夏号からの受講開始となります。
申込期間
受講開始

受講開始時の学年

進研ゼミ小学講座の
ご受講について

会員番号(ログインID)
パスワードについて

【注意】<キケン!はっけん講座>お申込みのかたは事前にご確認ください
次へ(受講者情報等を入力)

次の画面以降では、SSL(Secure Socket Layer)の自動暗号化により、お客さまの個人情報は守られています。
※年中無休・24時間受付

個人情報の取り扱いについて

オプション講座
のお申し込み

こどもちゃれんじ・進研ゼミ小学講座の
ご受講について

会員番号(ログインID)
パスワードについて

【注意】<キケン!はっけん講座>お申込みのかたは事前にご確認ください
次へ(受講者情報等を入力)

次の画面以降では、SSL(Secure Socket Layer)の自動暗号化により、お客さまの個人情報は守られています。
※年中無休・24時間受付

個人情報の取り扱いについて

無料体験教材・資料
のお申し込み

ご希望のオプション講座・教材をお選びください。

お支払いについて

  • 「1年分一括払い」「6か月分一括払い」「毎月払い」からお選びください。
  • ご指定がない場合は「毎月払い」となります。
  • 受講費には、教材発送費・その他サービスを含みます。
  • お支払いの際の手数料(カード払い除く)、課題提出の際の郵送料、インターネット接続料などは別途かかります。
  • 教材到着後のお支払いです。
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 「一括払い」は分割でのお支払いはできません。
  • 途中退会も可能です。受講を中止される場合は、退会連絡のしめ切り日(退会ご希望月の約1か月前)までにご連絡ください。
  • 受講費を一括でお支払いいただいている場合、ご受講いただいた月号分を毎月払いで計算し直し、そのうえで残金をお返しいたします。
  • 受講中止のご連絡をいただかない限り、レベル4終了まで続けてお届けいたします。
  • 今後、金額などが変更となる可能性があります。
  • ここに記載の金額は2024年11月現在のものです。