「作文・表現力講座」4・5月号
3・4年生 早期特典つき
作文ワクワクセット
5年生 作文達人セット
をお届けできるしめきり
2021年
3/31(水)
4・5月号の最終しめきりは
2021年4月28日(水)
6年生
ミラクル★作文セット
をお届けできるしめきり
2021年
4/28(水)
メインテキスト&書き方とアドバイス
メインテキスト | 約60ページ |
---|---|
書き方とアドバイス | 約36ページ |
1回あたりの取組時間 | 1回約20分×2か月に7回 |
赤ペン先生の問題
1回あたりのページ数 | 1枚 |
---|---|
1回あたりの取組時間 | 約20分 |
作文チャレンジパワーアップWEB
1回約10〜15分
月約25回
学校の教科書に徹底的に対応。
「チャレンジ」と一緒に学校の勉強に取り組むことで、授業に自信をもってのぞめます。
週1回
約20分
「自分の考えをわかりやすく伝える」ために
問われていることを読み取る力・論理的に考える力・わかりやすく書く力を伸ばします。
2か月に1回 追加料金不要
2か月に1回 追加料金不要
2か月に1回 追加料金不要
この教材は「進研ゼミ 小学講座」とは別売りの有料オプション教材です。
4年生 Y.Nさん
作文を書くコツが少しずつわかってきたようです。以前は書き出すまでに時間がかかっていましたが、最近は作文の書き方例などを参考にするとスムーズに書けるようになりました。 (おうちのかた)
ぼくが、作文チャレンジを始めて良かったことは二つあります。
一つ目は、作文を書く時のコツを教えてもらったので、作文をスラスラ書けるようになったことです。
二つ目は、コータさんの書いた作文の例がとてもさん考になることです。
これからも作文を勉強して作文名人になりたいです。 (お子さま)
4年生 A.Oさん
長い文章をまとめて書くことが苦手な娘でしたが、自分の力で問題を読み、解いていくことに抵抗が減ってきたように感じます。「難しくて解けないかも」と言っていたはずが、まったく母に聞くことなくテキストをこなしているのでわかりやすいようです。コツコツとできているので、力がついていけばなぁ…と思ってます。解くのに時間もかかりすぎず、楽しく取り組んでいます。 (おうちのかた)
わたしは、作文がにがてでした。でも、やりはじめると楽しくできます。作文講座を続けると書いてある内ようがわかりやすく書けどんどんやろうと思ってきます。今は、三年生のときより作文がうまくなっているような気がしています。これからも、長い文章を書けるようになって「すごい」と言われるようになりたいです。 (お子さま)
すべて表示
4年生 E.Hさん
三年生まではとにかく文章を書くことが苦手で、作文どころか日記さえも苦痛に感じているようでした。
何とか作文を好きになってもらおうと始めたのですが、これが大正解!作文を書くコツを丁寧に教えてあるので、少しずつ文章が書けるようになってきました。夏休みには初めての読書感想文にも挑戦。スラスラと書けている息子を見て、成長を実感しました。「作文が好きになったよ!」と本人も喜んでいます。 (おうちのかた)
ぼくは、作文チャレンジの赤ペン先生が大好きです。
なぜかというと、赤ペンを出すと先生が作文のポイントを教えてくれるからです。また、作文の成せきもあって、今の実力を知ることができるからです。ど力賞ポイントももらえるのでやる気も高まります。
このようなことから、ぼくは赤ペンが大好きです。 (お子さま)
4年生 T.Iさん
何よりも、下の作文におどろいています。今までは要点がまとまらず、ダラダラと話したり、文章もしまりのない事がほとんどでした。 その娘が、この作文を自ら書きたいと言い出し、書き出しからスラスラとえん筆を走らせ、一気にフィニッシュ!!一度も考え込んだり、書き直すことなく、この作文を書きあげたことが、何よりの成長です!!大成長です。作文チャレンジありがとう。 (おうちのかた)
わたしは、作文チャレンジを始めてから、学校などで作文を書く時、あたふたしないですぐに書けるのでうれしいです。最初はふあんだったけど、分かりやすく説明をしてくれるし、赤ペンでは、アドバイスやすごいところを書いてくれるので、早くこないかな、と毎回思います。やっぱり、やってよかったな。 (お子さま)
4年生 Y.Mさん
考え方を整理できるようになったと思います。自分で、書きたいことを順序だててメモ書きをしていてすごいな、できるな、と驚きました。(おうちのかた)
わたしが「作文・表現力講座」を始めた理由は、作文がニガテだからです。理由は、くわしく書くのが苦手で、よく言われてました。でも「作文・表現力講座」をやって作文がくわしくなり、作文を書くのが大好きになりました。 (お子さま)
4年生 D.Hさん
書くことに抵抗があったので、楽しいこと・書くことはおもしろいと思ってほしいと願っていました。取り組みやすく、難しくなく教えてくれるので簡単にできると思ってくれたみたいで、作文用紙への取りかかりがスムーズになりました。小学校の日記の表現もいろんな言葉がでてきて面白いです。 (おうちのかた)
ぼくが、学校から帰ったらお母さんが「こんなのあるけどやってみない」と言いました。ぼくは内心「めんどくさい」と思いました。でも、やりだしたら「むずかしくないなあ。おもしろいなあ」と思いました。おかげで、読書感想文がいやにならなかったです。 (お子さま)
4年生 Y.Iさん
この講座を受講する前は、文章を短くまとめることがうまくできず、とても長い説明文になっていました。
しかし受講後は、文章を短く上手にまとめる力がついてきたと思います。おじいちゃんやおばあちゃんにお手紙を書いた際には「上手に書けているね」とほめられる姿もあり、受講してよかったと思っています。 (おうちのかた)
わたしは、作文チャレンジをやってよかったことがあります。それは、楽しく作文の書き方が勉強できるということです。もともと作文がにがてなわたしも楽しくおぼえる事ができました。また、作文チャレンジには「赤ペン先生の問題」もついていて、結果がかえってくるたびにうまくかけたか、おしかったか、いつも楽しみです。 (お子さま)
「作文・表現力講座」4・5月号
3・4年生 早期特典つき
作文ワクワクセット
5年生 作文達人セット
をお届けできるしめきり
2021年
3/31(水)
4・5月号の最終しめきりは
2021年4月28日(水)
6年生
ミラクル★作文セット
をお届けできるしめきり
2021年
4/28(水)
伝わる文の書き方を学べる
良い見本で考え方・書き方を学べる
赤ペン先生の個別指導がある
「作文・表現力講座」4・5月号
3・4年生 早期特典つき
作文ワクワクセット
5年生 作文達人セット
をお届けできるしめきり
2021年
3/31(水)
4・5月号の最終しめきりは
2021年4月28日(水)
6年生
ミラクル★作文セット
をお届けできるしめきり
2021年
4/28(水)
ご提供いただく個人情報は、お申し込みいただいた商品の他、学習・語学、子育て・暮らし支援、趣味等の商品・サービスおよびその決済方法等に関するご案内、調査、統計・マーケティング資料作成および、研究・企画開発に利用します。
お客様の意思によりご提供いただけない部分がある場合、手続き・サービス等に支障が生じることがあります。また、商品発送等で個人情報の取り扱いを業務委託しますが、厳重に委託先を管理・指導します。個人情報に関するお問い合わせは、個人情報お問い合わせ窓口(0120-924721通話料無料、年末年始除く、9時~21時)にて承ります。
(株)ベネッセコーポレーション CPO (個人情報保護最高責任者)
上記をご承諾くださるかたはお申し込みください。
有料オプション教材
のお申し込み
次の画面以降では、SSL(Secure Socket Layer)の自動暗号化により、お客さまの個人情報は守られています。
※年中無休・24時間受付
〈ベネッセの通信教育サービス〉共通利用規約 / 個人情報の取り扱いについて
一番上に戻る<チャレンジタッチ>を選択いただいたかたで、以前にご受講されたことがない場合は、学習専用タブレットをお届けします。以前にキャンペーンをご利用され、タブレットを返却されたかたには再度タブレットをお届けします。
・期日までに返却が無い場合、もしくは10月号以降も受講を継続いただき6か月未満で退会またはスタイル変更された場合は、タブレットの返却は不要ですが9,720円(税込)を請求させていただきます。
・また、専用タブレット返却後はデジタルコンテンツは利用できません。あらかじめご了承ください。
お子さまの取り組み状況が、ひと目でわかるおうえんネット
毎日の学習状況や成績、課題の提出状況、
単元別の進捗状況を保護者のかたへ
メールで配信します。
標準動作環境
専用タブレットでご利用いただく場合
iPadでご利用いただく場合
(OS)
iOS12、iPadOS13
(ブラウザ)
Safari
パソコンでご利用いただく場合
(OS)
Microsoft Windows 8.1/10
(ブラウザ)
Internet Explorer 11
Microsoft Edge
Google Chrome 最新版
(OS)
macOS 10.13~10.15
(ブラウザ)
Safari
インターネット環境
常時接続可能なブロードバンド(光ファイバなど)インターネット環境と、有線LANもしくはWi-Fi接続環境をご用意ください(10Mbps以上を推奨)。
<チャレンジタッチの場合>
<チャレンジの場合>
<チャレンジタッチの場合>
<チャレンジの場合>
「進研ゼミ小学講座」2020年6月号に、2020/5/20(水)までにWEBでご入会いただいたかた全員にさしあげます。
・お電話、ハガキでのお申し込みの場合や、期間を過ぎた場合は対象となりませんのでご了承ください。
・Amazonギフト券(Eメールでお届け)は、ご入会から2週間以内に、入会時にご登録いただいたメールアドレスあてにお送りいたします。
・Amazonギフト券は「選べるe-Gift」のWEBサイト経由でのお受け取りとなります(会員登録やログイン等は不要です)。
1. 本キャンペーンは(株)ベネッセコーポレーションによる 提供です。 本キャンペーンについてのお問い合わせは Amazon ではお受けしておりません。「進研ゼミ小学講座」お問い合わせ窓口(電話 0120-977-3770120-977-377 受付時間 9:00〜21:00)までお願いいたします。
2. Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴは Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。