閉じる

キケン!はっけん講座(年長・1~2年生)

自分で自分を守る力が身につく
  • GPSご利用にあたっては、別途ビーサイズ株式会社への申込が必要です。
開講記念!初月無料キャンペーン 今なら初回の受講費が1か月分無料!
  • 1号のみのご受講はできません。
  • 2か月目以降は受講費が必要です。「一括払い」「毎月払い」に関わらず、初号の受講費が980円引きになります。
  • 初月無料キャンペーンは2024/3/31までです。
  • 本キャンペーンの適用はお申し込み1名につき1回までです。他の割引との併用はできません。

キケン!はっけん講座とは

安全安心教育を学べる​
ベネッセの特別講座がスタート!​

さらにビーサイズ株式会社のこどもGPSも​
ご案内します。

1.子の安全を教育 2.親の安心をサポート 自分で自分を守る力が身につく!
  • BoTトークはビーサイズ株式会社が開発した子も親も安心できるAI見守りロボット端末です。

お子さまの「安全」家族の「安心」を
ベネッセがご提供します。

進研ゼミ責任者 成島由美

進研ゼミ責任者
成島由美

幼児・児童の相次ぐ事故事件。今後起きるであろう災害など、お子さまを取り巻く環境のリスクが増加しています。共働き世代が増える中、お子さまの安全安心を守る教育の重要性は高まっています。
危機管理能力の高い子どもを社会全体でつくりたいという気持ちを込めて、ベネッセは今回「安全安心教育」に関するサービスをご提供いたします。
お子さまとご家族が危険とどう向き合い、対処するかを考える「安全安心教育」を受けられる特別講座です。ユーザー数・顧客満足度NO.1の見守りサービス「BoTトーク」もご紹介しています。
進級進学にあたり、お子さまの行動範囲が広がり、不安が増しているかたも多いかと思います。身の周りの危険が増加する前に、事前にできる安全安心対策に取り組まれることを是非ご検討ください。

  • 株式会社アイディエーション調べ「子供見守りGPSサービス(GPS端末をアプリで見守るサービス)」でGoogle検索上位10サービス(2023年2月1日時点)を対象にしたインターネット調査(2023年2月10日〜2月16日)

12月からスタートできるしめ切り日

12/19 (火)

  • 23:59送信完了分まで

教材の特長

楽しく・わかりやすく 安全に行動できる力が身につく

楽しく学べるまんが形式!

こどもにとっても怖いテーマも
楽しく・わかりやすく
安全に行動できる力が身につく

  • 親子で学べる学習冊子(毎月1冊・24ページ。全12回)
お子様自身が安全な行動ができるように防犯や防災の知識をわかりやすく、絵本/まんが形式でお届けします。
不意の飛び出し 目を話したスキにいなくなる

こんな「ヒヤリ・ハット」の経験はありませんか?

他にもお子さまの周りにはキケンがたくさん…。
いざというとき、自分で自分を守るためには、安全教育が大切です。
キケンを知る 安全の行動を学ぶ

だから、自分で自分を守ることができる安全教育が大切。

キケンを知って、安全な行動を学ぶことで、お子さまが自分で自分を守ることができる力が身に付きます。

教材見本

教材を見る

教材見本

教材 見本
教材を読むだけでなく、ゲームで実践できるから安全行動が身につく!

教材を読むだけでなく、ゲームで実践できるから安全行動が身につく!

  • 【初回付録】すごろく
すごろく形式のゲームを通して、子どもの身の回りにあるキケンを学べます。
より大事なポイントはカードを使ったアクティビティで学習できます。

令和の日本を生きるお子さま・ご家庭に強くお勧めします。

監修 横矢 真理

監修 横矢 真理

元気に成長するお子さまは、どんどんその行動範囲を広げていきます。そして、それに伴い、新たな危険に直面することも多くなるでしょう。最近、ひやっとする事件や事故のニュースもよく聞くようになり、家にいるのも通学にも不安を感じて当然かもしれません。
しかし、だからといって、とじこもっているわけにはいきません。お子さまにとって外の世界はたくさんの学びの場なのですから。
漠然とした不安は、まずその正体を確かめて、一つでいいので対策を考えて実行してみましょう。その方法を、この「キケン!はっけん講座」で一緒に学んでみませんか? お子さんの学びもサポートしてあげてください。親子でたくさんコミュニケーションするための仕掛けも用意しています。
将来こういう人になって欲しいなと思う姿を想像しながら、心穏やかに、安定した生活を送れるように願っています。

  • 「親子で生きる力を養う」ためのサイト「子どもの危険回避研究所」(http://www.kiken-kaihi.org/)を主宰・運営し、子どもに関わる事故・犯罪・災害・虐待・環境問題などの情報を提供。全国各地での講演活動、新聞・雑誌への寄稿など、幅広いフィールドで「生活安全教育」の普及活動を続けている。

こどもGPSのご案内

BoT トーク by Bsize(ビーサイズ)
居場所や音声を送れるGPS端末でお子さまの安全を見守れる

居場所や音声を送れるGPS端末
でお子さまの安全を見守れる

子ども向けGPSのユーザー数No1のビーサイズ株式会社「BoTトーク」でお子さまを見守れます。
顧客満足度No.1※ ユーザー数No.1※
  • 「BoTトーク」の「GPS&トークプラン」のご契約が必要です。
  • 初回お申込時に、「BoTトーク」端末代として5,280円(送料別・税込)のお支払いが必要になります。
  • 「BoTトーク」(GPS端末)の購入をご希望の方は、本講座へのお申込み後、別途ビーサイズ株式会社への「BoTトーク」のご契約お申し込みが必要です。
  • 算出根拠

算出根拠

  • 株式会社アイディエーション調べ「子供見守りGPSサービス(GPS端末をアプリで見守るサービス)」でGoogle検索上位10サービス(2023年2月1日時点)を対象にしたインターネット調査(2023年2月10日〜2月16日)
お子さまの居場所や行動を保護者のかた複数で見守れます

お子さまの居場所や行動を保護者のかた複数で見守れます

見守りAI搭載。お子様の行動を自動的に認識し、お子様の自宅や学校、習い事などのよく行く場所、さらにお子様の行動範囲などを学習します。
いつもと違う行動をしていたらトークで危険を確認できます
GPSトークプランのみ

いつもと違う行動をしていたら
トークで危険を確認できます

離れた場所にいても、子から親へ、親から子へ「トーク」を送り合えます。トーク履歴にメッセージが残るのでいつでも聞けて、再生したら「既読」がつくのも安心です。

受講費(10%税込)

今なら初月の教材料金が無料!

キケン!はっけん講座(12回完成)

2023年度1号からスタートの場合

毎月払い

980円/月(税込・送料込)

12号分まとめ払い

11,760円(税込・送料込)
(980円/月(税込))
  • 「初月無料キャンペーン」は先着5000名限定です。5000名に達したら、キャンペーンは終了となります
コラショと一緒!見守りケース

うっかり持ち忘れゼロに

コラショと一緒!
見守りケース
丈夫な合成皮革素材でランドセルに簡単装着。ケースをつけたままの充電ができるおすすめアイテムです。

特別価格【別売】

1,980円(税込・送料込)

教材のお届け
お支払い方法
ご受講にあたり注意事項

ご入金方法

入金方法 手数料(税込)
クレジットカード払い 手数料はかかりません
コンビニエンスストア振込 135円
(振込額が税込31,500円以上の場合は335円)
郵便振込
(当社発行振込用紙で窓口にて口座から払込みの場合)
122円
(振込額が税込50,000円以上の場合は336円)
口座引落 郵便引落:一律55円、銀行引落:一律65円
ご入金方法の詳しくはこちら

BoTトーク月額代金【別途ビーサイズ社へ申込み】

<キケン!はっけん講座>お申込みのかたは事前にご確認ください。

GPSプラン

まよったらこちらがおすすめ!
GPSだけのシンプルな見守り
528円/月(税込)
  • トーク機能なし

GPSトークプラン

GPSに加えてトーク機能。
何かあってもトークできる見守り
748円/月(税込)
BoTトーク端末

BoTトーク端末

  • GPSご利用にあたっては、別途ビーサイズ株式会社への申込が必要です。
    GPS購入の場合は、ビーサイズ株式会社に「GPSプラン」もしくは「GPS&トークプラン」を申し込む必要があります。
  • 初回お申込み時に、「BoTトーク」端末代として5,280円(送料別・税込)のお支払いが必要になります。

お届けする教材

12回に分けて日常からお出かけなどの多様なシーンから
事故・犯罪・災害・病気・環境問題・いじめについて学びます。​

子ども向け特集
保護者向け特集
第1号
子ども向け特集
つうえん つうがく
保護者向け特集
子どもの安心・安全について学ぶとは?
第2号
子ども向け特集
ぼうはん
保護者向け特集
「何かあってから」では遅い。子どもの防犯!
第3号
子ども向け特集
おうちのキケン
保護者向け特集
子どもの危険度を上げる5つの悪条件
もっと見る
第4号
子ども向け特集
みずのキケン
保護者向け特集
水辺の危険を見極めよう
第5号
子ども向け特集
あそびのキケン
保護者向け特集
リスクとハザードの違い
子どもに多いケガ10と応急処置
第6号
子ども向け特集
まち ゆうえんんち
保護者向け特集
子どもが一瞬であなたの目の前から消えるわけ
~子どもの発達段階における認知能力と行動範囲~
第7号
子ども向け特集
くるま バス でんしゃ
保護者向け特集
アンガーマネジメント
~外出時のイライラと、怒りの感情とのつきあいかた~
第8号
子ども向け特集
あめ かぜ かみなり
保護者向け特集
大雨・強風・雷への備えのポイント
~子どもが外出中、もしも天気が急変したら~
第9号
子ども向け特集
じしん かじ
保護者向け特集
もしもの大災害を考える
~親子で、災害前、災害後のシュミレーションをしよう~
第10号
子ども向け特集
びょうき
保護者向け特集
子どもの健康を守る暮らしのヒント
~感染症やアレルギーなどの対策~
第11号
子ども向け特集
けんかと なかなおり
保護者向け特集
子どものケンカ・いじめ
~そのとき親はなにをするべきか?~
第12号
子ども向け特集
インターネット
保護者向け特集
安全な未来のために親子でできること
~インターネット社会や変わる世界を安全に過ごす~

よくあるご質問

Q 「キケン!はっけん講座」を受講するとGPSもついてくるのですか?
Q すでにBoTトークや他社のGPSを持っているんだけど冊子だけでは受講できないの?
Q すでに子向けスマホを与えています。GPS端末ではく、スマートフォン+<キケン!はっけん講座>として受講しても役に立ちますか?
Q 12か月で講座が終了したら あとはGPS料金だけ払えばいいですか?
Q GPSを持たせるのは 小学校3~4年生くらいからで考えているけど、<キケン!はっけん講座>だけ先に受講しても意味がありますか?
Q BoTトークのスペックなど詳しく教えてください。
Q 「キケン!はっけん講座」は学年共通ですか?

この講座をご覧のかたにおすすめ

オプション講座
のお申し込み

受講開始月

いますぐ 2024/4

来年度4月から始める場合

申込期間
受講開始

いますぐ始める場合

受講開始
  • 「キケン!はっけん講座」と「漢字計算くりかえしドリル」は、今すぐ始めたいというご要望が多いため、「来年度から始める」「いますぐ始める」どちらを選ばれても、2023年度中の開始になります。

受講開始時の学年

進研ゼミ小学講座の
ご受講について

会員番号(ログインID)
パスワードについて

【注意】<キケン!はっけん講座>お申込みのかたは事前にご確認ください
次へ(受講者情報等を入力)

次の画面以降では、SSL(Secure Socket Layer)の自動暗号化により、お客さまの個人情報は守られています。
※年中無休・24時間受付

個人情報の取り扱いについて

オプション講座
のお申し込み

こどもちゃれんじ・進研ゼミ小学講座の
ご受講について

会員番号(ログインID)
パスワードについて

【注意】<キケン!はっけん講座>お申込みのかたは事前にご確認ください
次へ(受講者情報等を入力)

次の画面以降では、SSL(Secure Socket Layer)の自動暗号化により、お客さまの個人情報は守られています。
※年中無休・24時間受付

個人情報の取り扱いについて

無料体験教材・資料
のお申し込み

ご希望のオプション講座・教材をお選びください。

お支払いについて

  • 「1年分一括払い」「6か月分まとめ払い」「毎月払い」からお選びください。
  • 「一括払い」「まとめ払い」の場合、開始月号によって受講費の総額が変わります。
  • ご指定がない場合は「毎月払い」となります。
  • 受講費には、教材発送費・その他サービスを含みます。
  • お支払いの際の手数料(カード払い除く)、課題提出の際の郵送料、インターネット接続料などは別途かかります。
  • 教材到着後のお支払いです。
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 「一括払い」「まとめ払い」は分割でのお支払いはできません。
  • 途中退会も可能です。受講を中止される場合は、退会連絡のしめ切り日(退会ご希望月の約1か月前)までにご連絡ください。
  • 受講費を一括でお支払いいただいている場合、ご受講いただいた月号分を毎月払いで計算し直し、そのうえで残金をお返しいたします。
  • 受講中止のご連絡をいただかない限り、6年生終了まで続けてお届けいたします。
  • 今後、金額などが変更となる可能性があります。
  • ここに記載の金額は2023年12月現在のものです。