学び続ける力がつく だから、学力が伸びていく

小学校入学後どういう学力を伸ばしたいですか?
学校の内容はちゃんとわかってほしい ニガテになる前に解消してほしい トクイはたくさん伸ばしてあげたい
「チャレンジ1ねんせい」は
ちゃんと学力が
身につく設計!

1 授業につまずかない
力がつく

教科書対応の教材で
学校と同じように学べる

  • 国語
  • 算数
国語
  • 光村図書出版 教科書一上「おおきな かぶ」(ロシア民話 西郷竹彦訳)
算数

教科書と同じ順番で学べるから
日々の授業ですぐに役立つ!

教科書対応!

マス目を意識しながら
正しく字が書けるように

自分の名前を書けるように何度も練習! 正しくきれいな字が身につく! しっかり筆圧をかけて書く練習ができる!

入学までに自信をもって自分のお名前を書けるようになります。

電子図書館 まなびライブラリー

約1,000冊の電子書籍
読解力をぐんぐん
伸ばせる

好きなときに好きなだけ読める電子書籍や、学びに役立つ動画コンテンツも!知的好奇心を刺激し、読解力を伸ばします。

2 学年を超えて学べるから、
トクイ科目はどんどん学べる

習熟度にあわせて
どんどん先取りできる!

チェックテスト 動画レッスン 確認テスト 称号ゲット

学年に関係なく、チェックテストでお子さまのレベルに合わせてカリキュラムを提案。トクイ・ニガテに合わせて学びを進められるから、園で学んだ基礎からさらにステップアップできる!

メインレッスンは
教科ごとに難易度を選べる

全ての学年で教科ごとに難易度を設定できるので、お子さまのレベルに合わせた学習内容で取り組めます。

英語は中学3年生レベルまで
受講費内で学べる

進研ゼミだけで全部学べる!

聞く・話す・読む・書くの4つの力を、お子さまのレベルに合わせて学べます。AIと会話をするプログラムなどもあり、お子さまが自信をもって取り組めるようにサポートします。

3 ほめて伸ばすしくみが
たくさん!
毎日続くから学力が伸びる!

「赤ペン先生」のほめ・励ましが
学習の自信につながる

記述問題がニガテなお子さまも、「赤ペン先生」のほめる指導で書くことへの抵抗が少なくなります。

おうちのかたからの
ほめがいちばんうれしい!
学びを見守るグループチャット

離れていても、学びや日々のやりとりができる!

お子さまの取り組み内容は毎日メールでお知らせ。グループチャットでほめる声かけができ、お子さまの勉強に取り組むモチベーションを高めます。

  • グループチャット「つながるトーク」のご利用には、アプリ「まなびの手帳」のダウンロードが必要です。

ほめられる達成感の積み重ねで
毎日続けるのが楽しくなる

<チャレンジタッチ>はとことんほめて伸ばす教材です。さまざまな場面でほめられることで、小さな達成感につながり、お子さまのやる気を引き出します。

塾・教室と比べて
始めやすい!

  • 塾・教室平均は、「子供の学習費調査(令和5年度文部科学省)」小学校第1学年の学習塾・教室費(公立学校と私立学校各々の支出者平均額)に「学校基本調査(令和6年度文部科学省)」小学校第1学年の公立学校と私立学校各々の児童数を加重平均し算出(通われている塾・教室によって受講費は変わります。)
  • 2025年度「進研ゼミ 小学講座」1年生12か月分一括払いで4月号開始の場合の金額(税込)との比較。
  • 2025年1月14日時点の情報です。

1か月から受講ができる!
4月号のしめ切り日

4/10

  • 注意事項
  • 4月号の最終締め切り日は4月30日(水)です。

小1講座について
さらに知りたい方へ

本当に
続けられるの?

入会する前は
2人に1人が
「心配だった」⁉

入会の
お申し込み