閉じる

  1. 進研ゼミ 小学講座トップ
  2. 有料オプション講座
  3. 考える力・プラス講座1・2・3・4年生

考える力・プラス講座
(1~4年生)

4教科、応用問題を楽しむ!試行錯誤の体験教具と個別添削指導で成績アップ!

まずは無料で資料請求

実際の教材でできる作文おためし見本をお届け!

要点厳選でわかりやすく解説!絶対おさえておきたい1単元を完全収録! ※写真は3年生向けのものです。

3/21(木)までに資料請求すると!

実際の教材でできる作文おためし見本をお届け!

重ねると色が変わる!?

どれかひとつをお届け!

  • 「やる気アップ!ペン」は3種類のうち、どれかひとつをお届けします。
  • 3種類のうち、ご希望のものをお選びいただくことはできません。
  • 2023/10/9(月)から2024/3/21(木)までに「考えるプラス講座」1~6年生を資料請求いただいたかたに教材資料とご一緒にお送りいたします。
学年をお選びください
学年によって教材の内容が異なります

「赤ペン先生」の問題

お届けする教材
お届けする教材
お届けする教材
お届けする教材

教材見本

算数
国語
理科
理科
社会
自分づくり
メインテキスト
体験教具
「赤ペン先生の問題」

受講費(10%税込)

入会特典

ご家庭で思考力がつくヒントが満載!

早期入会特典3点セット じぶんのことつたえようノート/考える力チェック&アドバイス/考えることが好きになる!ゲームパック

じぶんのことつたえようノートつき
早期入会特典3点セットをお届けできるしめ切り

2023年 12/24 (日)

2024年度4月号の最終しめ切り2024年4月28日(日)

ご入金方法

ご入金方法 振込金額(税込) 手数料

郵便振込(窓口振込)

  • 弊社発行の振込用紙の場合

50,000円未満

122円

50,000円以上

336円

コンビニエンスストア振込

31,500円未満

135円

31,500円以上

335円

郵便口座引落

一律55円

銀行口座引落

一律65円

クレジットカード払い

0円

  • 「進研ゼミ小学講座」をご受講されていないかたは、振込(郵便振込・コンビニエンスストア振込)もしくはクレジットカード払いからお選びください。
  • ご入会後、口座引落(郵便・銀行)への切替もできます。
  • お支払いの際の手数料は、お客さまのご負担となります。手数料は入金方法によって異なります。
  • ご指定がない場合は「郵便振込」となります。
  • クレジットカード払いの場合はカード会社により定められた日に引き落とされます。引落日は会社によって異なります。
  • 「クレジットカード」は、JCB・VISA・MasterCard・AMEX・Dinersがご利用いただけます。
  • 口座引落(郵便・銀行)は毎月26日に引き落とされます。(土日祝の場合は翌営業日)
  • 郵便振込は、現金での支払時には110円の追加料金、窓口での硬貨51枚以上利用時には枚数に応じた追加料金がかかります。くわしくはゆうちょ銀行のホームページをご確認ください。
  • 振込のかたは、教材同封の振込用紙で1週間以内にお振り込みください。一部のかたには、別便で(教材と前後して)振込用紙をお届けする場合があります。
  • 今後、金額などが変更となる可能性があります。

受講費(10%税込)

1年分一括払い

2,560円/月(税込)
(合計金額30,720円(税込))

6か月分まとめ払い

2,690円/月(税込)
(合計金額16,140円(税込))

毎月払い

2,690円/月(税込)
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 2023年12月時点の情報であり変更される可能性があります。
  • 「進研ゼミ 小学講座」を受講されていないかたでもご利用いただけます。
  • 「1年分一括払い」「6か月分まとめ払い」「毎月払い」からお選びください。
  • 受講費には、教材発送費・その他サービスを含みます。
  • お支払いの際の手数料(カード払い除く)、課題提出の際の郵送料、インターネット接続料などは別途かかります。
  • 教材到着後のお支払いです。
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 「一括払い」「まとめ払い」は分割でのお支払いはできません。

ご入金方法

ご入金方法 振込金額(税込) 手数料

郵便振込(窓口振込)

  • 弊社発行の振込用紙の場合

50,000円未満

122円

50,000円以上

336円

コンビニエンスストア振込

31,500円未満

135円

31,500円以上

335円

郵便口座引落

一律55円

銀行口座引落

一律65円

クレジットカード払い

0円

  • 「進研ゼミ小学講座」をご受講されていないかたは、振込(郵便振込・コンビニエンスストア振込)もしくはクレジットカード払いからお選びください。
  • ご入会後、口座引落(郵便・銀行)への切替もできます。
  • お支払いの際の手数料は、お客さまのご負担となります。手数料は入金方法によって異なります。
  • ご指定がない場合は「郵便振込」となります。
  • クレジットカード払いの場合はカード会社により定められた日に引き落とされます。引落日は会社によって異なります。
  • 「クレジットカード」は、JCB・VISA・MasterCard・AMEX・Dinersがご利用いただけます。
  • 口座引落(郵便・銀行)は毎月26日に引き落とされます。(土日祝の場合は翌営業日)
  • 郵便振込は、現金での支払時には110円の追加料金、窓口での硬貨51枚以上利用時には枚数に応じた追加料金がかかります。くわしくはゆうちょ銀行のホームページをご確認ください。
  • 振込のかたは、教材同封の振込用紙で1週間以内にお振り込みください。一部のかたには、別便で(教材と前後して)振込用紙をお届けする場合があります。
  • 今後、金額などが変更となる可能性があります。

受講費

2,560 円/月(税込)

(12か月分総額:30,720円(税込))

  • 4月号からスタートの場合
  • 2023年12月時点の情報であり変更される可能性があります。
  • 「進研ゼミ 小学講座」を受講されていないかたでもご利用いただけます。
  • 「1年分一括払い」「6か月分まとめ払い」「毎月払い」からお選びください。
  • 受講費には、教材発送費・その他サービスを含みます。
  • お支払いの際の手数料(カード払い除く)、課題提出の際の郵送料、インターネット接続料などは別途かかります。
  • 教材到着後のお支払いです。
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 「一括払い」「まとめ払い」は分割でのお支払いはできません。

考える力・プラス講座とは

4教科の問題で、知識を活用し自分で論理的に考える力を伸ばす講座です。

4教科の問題で、知識を活用し自分で論理的に考える力を伸ばす講座です。

教材の特長

やる気が続く、
テキスト・体験教具・個別指導

考える力・プラス講座なら!

楽しいテキスト・試行錯誤の体験教具・「赤ペン先生」の個別指導で、お子さまのやる気を持続させます。

身近なテーマで思わず夢中になって取り組む

身のまわりで目にするものについてしくみを知り、興味をもつことで、社会や自然科学、テクノロジーへの関心につなげます。

体験クラフトの実験で、あきらめずに考え抜く力が伸びる

手を動かして試行錯誤しながら考えていく「仮説検証トレーニング」をテキスト連動で行います。
「考える力・プラス口座」は"楽しい!"と答えた方が77%
算出根拠
  • 2021年7月に1年生~6年生の進研ゼミ「考える力・プラス講座」を受講中の親子に行ったWEBアンケートを元に集計。計285名が回答。
    「考える力・プラス講座は楽しいですか」?という質問への4段階評価で、「とても楽しい」「まあまあ楽しい」と答えた方の割合。

目標があるからがんばれる努力賞制度

「赤ペン先生の問題」を提出すると努力賞と交換できるポイントをお届け。「チャレンジ・チャレンジタッチ」と共通のポイントです。
注意事項

受験(受検)にもつながる、
思考力・表現力対策

考える力・プラス講座なら!

難しくてもすぐにあきらめずに、
じっくり考え抜き、
表現する力が伸びます。
この力は中学受験(受検)
対策にもつながります。

着眼点が増え、正確性が増す、4教科での読解力トレーニング

文章や資料を正しく読み取って整理することで、視点を養い、情報を活用する力につなげます。4教科の視点で考えることで総合力を養います。
「考える力・プラス口座」は学習効果があると答えた方が95%
算出根拠
  • 2021年7月に1年生~6年生の進研ゼミ「考える力・プラス講座」を受講中の親子に行ったWEBアンケートを元に集計。計285名が回答。
    「考える力・プラス講座を受講して学習効果があると思いますか」?という質問への4段階評価で、「とても楽しい」「まあまあ楽しい」と答えた方の割合。

自分の考えをわかりやすく伝える表現力の個別指導

4教科、書いて伸ばすテキストに加えて、専用の「赤ペン先生の問題」もおとどけ。

6年間一貫カリキュラムで進路選択の幅が広がる

低学年で4教科の総合力を身につけます。4年生以降は進路希望に合わせて、公立中高一貫校受検、国私立中学受験の対策が選択できます。

学校や習い事と両立できる、
設計&サポート

考える力・プラス講座なら!

学校の宿題、チャレンジ、習い事
と無理なく両立できる設計。
サポートも万全です。

1か月の学習は、1回約30分×約2週間。チャレンジと並行させて毎日取り組む活用方法だけでなく、平日の数日間や土日にまとめて取り組むなど、それぞれのおうちの生活スケジュールに合わせた取り組み方で活用いただける教材になっています。
「赤ペン先生」によるほめやアドバイスでやる気をアップ。お子さま一人ひとりの記述内容に踏み込んだ個別指導で、具体的にお子さまの成長をほめ、さらなるやる気と成長を促します。
  • 「赤ペン先生」は(株)ベネッセコーポレーションの登録商標です。
  • 「赤ペン先生」は担任制ではありません。
  • 毎月お届け。算数・国語で1枚。8月号・3月号は理科・社会で1枚。
  • サービスの内容は変更になる可能性があります。
保護者のかた向け、まるつけのポイントがわかる「答えと指導の本」をご用意。お子さまのやる気が高まる声かけの実例も数多く掲載していますので、まるつけでさらにお子さまのやる気が高まります。3年生からは、お子さまご自身でのまるつけ指導をしていきます。

教材見本

メイン教材

算数
国語
理科
理科
社会
自分づくり

体験教具

「赤ペン先生」の問題

よくあるご質問

Q 「進研ゼミ小学講座」とオプション教材の「考える力・プラス講座」をセットで使うと、何がよいのですか?
Q 低学年から4教科は必要ですか?
Q 宿題や「進研ゼミ小学講座」と両立できるか不安です。

体験談

会員さまの声

理科や社会は特に楽しく取り組んでいます。体験クラフトを作っている時は目がキラキラしています。算数も子ども自身に考えさせる内容が多く、自分で考える力がついたように感じます。

難しい問題にも粘り強く取り組む力がついています。考え方など、今までやったことのない問題も多く時間はかかりますが、小1という比較的余裕のある今だからこそ親子でじっくり取り組みたいと思います。

自分で自由に考えられる問題では、嬉しそうに「自分で考えた!」と解いています。考えのヒントが沢山隠れているおかげかじっくりと考えて答えを出そうとすることが増えました。答えが一つではないところもやる気に繋がっているようです。

長い文章問題に対しての抵抗が少し減ってきたなという印象があります。日常にある問題が提起されているので、車に乗っている時に同じ問題を出すと得意気に答えています。そうやって日常の中で復習ができることも良いと思っています。

まだ始めたばかりですが、体験クラフトでは体験を通しながら考え、試行錯誤を一緒に出来たり言葉遊びや身近な物の仕組みについて教材によって触れるきっかけが出来ているので世界を見る視野や視点が広がっていくのかな?と感じています。

もっと見る

まずは無料で資料請求

実際の教材でできる作文おためし見本をお届け!

要点厳選でわかりやすく解説!絶対おさえておきたい1単元を完全収録! ※写真は3年生向けのものです。

3/21(木)までに資料請求すると!

実際の教材でできる作文おためし見本をお届け!

重ねると色が変わる!?

どれかひとつをお届け!

  • 「やる気アップ!ペン」は3種類のうち、どれかひとつをお届けします。
  • 3種類のうち、ご希望のものをお選びいただくことはできません。
  • 2023/10/9(月)から2024/3/21(木)までに「考えるプラス講座」1~6年生を資料請求いただいたかたに教材資料とご一緒にお送りいたします。

お届けする教材

年間スケジュール

毎月お届けする教材

  • ここでご紹介した教材・サービス名称・デザイン・内容・お届け時期などは変わることがあります。
  • 「到達度診断ブック」は取り組み後、WEBに特典情報とアンケートを入力することで個別のアドバイスを見ることができます。返送物のお届けや「努力賞ポイント」の加算はございません。

ご契約内容や受講条件

教材のお届け

●1回目の教材は、申込受付後約10日(日・祝除く)で教材をお届けします。 以降、教材は毎月定期的にお届けします。
●受講中止のご連絡をいただかない限り、小学6年生1月号まで続けてお届けいたします。

利用環境

【4年生映像授業について】
●視聴にはインターネットにつながったパソコン・「チャレンジパッド」が必要です。一部のタブレット端末やパソコンの環境によってはご覧いただけない場合があります。携帯電話・ゲーム機からはご利用いただくことができません。
●最新の標準動作環境は「チャレンジウェブ」をご確認ください。
●映像授業は毎月テキスト2~3本(1本あたり約5~10分)です。

返品・変更・退会

●お申し込み後のキャンセルはご遠慮ください
(「進研ゼミ小学講座」を退会された場合でも、お申し込み済みの教材は予定日までにお届けします)。
教材の不良・不調以外、お客さまのご都合による返本・返品はお受けしておりません。
●途中退会も可能です。受講を中止される場合は、退会連絡のしめ切り日(退会ご希望月の約1か月前)までにご連絡ください。
●受講費を一括でお支払いいただいている場合、ご受講いただいた月号分を毎月払い、またはお選びいただいたより短期の一括払い(ご受講いただいた月数で変わります)で計算し直し、そのうえで残金をお返しいたします。
  • 退会・解約・返品はお電話でのみ承っております。
    0120-977-377(通話料無料) 受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く)
  • まちがい電話が増えておりますので、電話番号をよくお確かめのうえおかけください。
●ご受講にあたってはWEBで〈ベネッセの通信教育サービス〉共通利用規約をご確認ください。

ご入金方法

ご入金方法 振込金額(税込) 手数料

郵便振込(窓口振込)

  • 弊社発行の振込用紙の場合

50,000円未満

122円

50,000円以上

336円

コンビニエンスストア振込

31,500円未満

135円

31,500円以上

335円

郵便口座引落

一律55円

銀行口座引落

一律65円

クレジットカード払い

0円

  • 「進研ゼミ小学講座」をご受講されていないかたは、振込(郵便振込・コンビニエンスストア振込)もしくはクレジットカード払いからお選びください。
  • ご入会後、口座引落(郵便・銀行)への切替もできます。
  • お支払いの際の手数料は、お客さまのご負担となります。手数料は入金方法によって異なります。
  • ご指定がない場合は「郵便振込」となります。
  • クレジットカード払いの場合はカード会社により定められた日に引き落とされます。引落日は会社によって異なります。
  • 「クレジットカード」は、JCB・VISA・MasterCard・AMEX・Dinersがご利用いただけます。
  • 口座引落(郵便・銀行)は毎月26日に引き落とされます。(土日祝の場合は翌営業日)
  • 郵便振込は、現金での支払時には110円の追加料金、窓口での硬貨51枚以上利用時には枚数に応じた追加料金がかかります。くわしくはゆうちょ銀行のホームページをご確認ください。
  • 振込のかたは、教材同封の振込用紙で1週間以内にお振り込みください。一部のかたには、別便で(教材と前後して)振込用紙をお届けする場合があります。
  • 今後、金額などが変更となる可能性があります。

受講費(10%税込)

1年分一括払い

2,560円/月(税込)
(合計金額30,720円(税込))

6か月分まとめ払い

2,690円/月(税込)
(合計金額16,140円(税込))

毎月払い

2,690円/月(税込)
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 2023年12月時点の情報であり変更される可能性があります。
  • 「進研ゼミ 小学講座」を受講されていないかたでもご利用いただけます。
  • 「1年分一括払い」「6か月分まとめ払い」「毎月払い」からお選びください。
  • 受講費には、教材発送費・その他サービスを含みます。
  • お支払いの際の手数料(カード払い除く)、課題提出の際の郵送料、インターネット接続料などは別途かかります。
  • 教材到着後のお支払いです。
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 「一括払い」「まとめ払い」は分割でのお支払いはできません。

ご入金方法

ご入金方法 振込金額(税込) 手数料

郵便振込(窓口振込)

  • 弊社発行の振込用紙の場合

50,000円未満

122円

50,000円以上

336円

コンビニエンスストア振込

31,500円未満

135円

31,500円以上

335円

郵便口座引落

一律55円

銀行口座引落

一律65円

クレジットカード払い

0円

  • 「進研ゼミ小学講座」をご受講されていないかたは、振込(郵便振込・コンビニエンスストア振込)もしくはクレジットカード払いからお選びください。
  • ご入会後、口座引落(郵便・銀行)への切替もできます。
  • お支払いの際の手数料は、お客さまのご負担となります。手数料は入金方法によって異なります。
  • ご指定がない場合は「郵便振込」となります。
  • クレジットカード払いの場合はカード会社により定められた日に引き落とされます。引落日は会社によって異なります。
  • 「クレジットカード」は、JCB・VISA・MasterCard・AMEX・Dinersがご利用いただけます。
  • 口座引落(郵便・銀行)は毎月26日に引き落とされます。(土日祝の場合は翌営業日)
  • 郵便振込は、現金での支払時には110円の追加料金、窓口での硬貨51枚以上利用時には枚数に応じた追加料金がかかります。くわしくはゆうちょ銀行のホームページをご確認ください。
  • 振込のかたは、教材同封の振込用紙で1週間以内にお振り込みください。一部のかたには、別便で(教材と前後して)振込用紙をお届けする場合があります。
  • 今後、金額などが変更となる可能性があります。

受講費

2,560 円/月(税込)

(12か月分総額:30,720円(税込))

  • 4月号からスタートの場合
  • 2023年12月時点の情報であり変更される可能性があります。
  • 「進研ゼミ 小学講座」を受講されていないかたでもご利用いただけます。
  • 「1年分一括払い」「6か月分まとめ払い」「毎月払い」からお選びください。
  • 受講費には、教材発送費・その他サービスを含みます。
  • お支払いの際の手数料(カード払い除く)、課題提出の際の郵送料、インターネット接続料などは別途かかります。
  • 教材到着後のお支払いです。
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 「一括払い」「まとめ払い」は分割でのお支払いはできません。

「赤ペン先生」の問題

お届けする教材
お届けする教材
お届けする教材
お届けする教材

教材見本

算数
国語
理科
理科
社会
自分づくり
メインテキスト
体験教具
「赤ペン先生の問題」

受講費(10%税込)

入会特典

思考・表現力がつく!答え合わせ習慣がつく!

考える×書く力をつける本つきスペシャルはなまるセット 考える×書く力をつける本/スペシャルはなまるシール/きらきらはなまるペン

考える×書く力をつける本つき
スペシャルはなまるセットをお届けできるしめ切り

2023年 12/24 (日)

2024年度4月号の最終しめ切り2024年4月28日(日)

ご入金方法

ご入金方法 振込金額(税込) 手数料

郵便振込(窓口振込)

  • 弊社発行の振込用紙の場合

50,000円未満

122円

50,000円以上

336円

コンビニエンスストア振込

31,500円未満

135円

31,500円以上

335円

郵便口座引落

一律55円

銀行口座引落

一律65円

クレジットカード払い

0円

  • 「進研ゼミ小学講座」をご受講されていないかたは、振込(郵便振込・コンビニエンスストア振込)もしくはクレジットカード払いからお選びください。
  • ご入会後、口座引落(郵便・銀行)への切替もできます。
  • お支払いの際の手数料は、お客さまのご負担となります。手数料は入金方法によって異なります。
  • ご指定がない場合は「郵便振込」となります。
  • クレジットカード払いの場合はカード会社により定められた日に引き落とされます。引落日は会社によって異なります。
  • 「クレジットカード」は、JCB・VISA・MasterCard・AMEX・Dinersがご利用いただけます。
  • 口座引落(郵便・銀行)は毎月26日に引き落とされます。(土日祝の場合は翌営業日)
  • 郵便振込は、現金での支払時には110円の追加料金、窓口での硬貨51枚以上利用時には枚数に応じた追加料金がかかります。くわしくはゆうちょ銀行のホームページをご確認ください。
  • 振込のかたは、教材同封の振込用紙で1週間以内にお振り込みください。一部のかたには、別便で(教材と前後して)振込用紙をお届けする場合があります。
  • 今後、金額などが変更となる可能性があります。

受講費(10%税込)

1年分一括払い

2,560円/月(税込)
(合計金額30,720円(税込))

6か月分まとめ払い

2,690円/月(税込)
(合計金額16,140円(税込))

毎月払い

2,690円/月(税込)
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 2023年12月時点の情報であり変更される可能性があります。
  • 「進研ゼミ 小学講座」を受講されていないかたでもご利用いただけます。
  • 「1年分一括払い」「6か月分まとめ払い」「毎月払い」からお選びください。
  • 受講費には、教材発送費・その他サービスを含みます。
  • お支払いの際の手数料(カード払い除く)、課題提出の際の郵送料、インターネット接続料などは別途かかります。
  • 教材到着後のお支払いです。
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 「一括払い」「まとめ払い」は分割でのお支払いはできません。

ご入金方法

ご入金方法 振込金額(税込) 手数料

郵便振込(窓口振込)

  • 弊社発行の振込用紙の場合

50,000円未満

122円

50,000円以上

336円

コンビニエンスストア振込

31,500円未満

135円

31,500円以上

335円

郵便口座引落

一律55円

銀行口座引落

一律65円

クレジットカード払い

0円

  • 「進研ゼミ小学講座」をご受講されていないかたは、振込(郵便振込・コンビニエンスストア振込)もしくはクレジットカード払いからお選びください。
  • ご入会後、口座引落(郵便・銀行)への切替もできます。
  • お支払いの際の手数料は、お客さまのご負担となります。手数料は入金方法によって異なります。
  • ご指定がない場合は「郵便振込」となります。
  • クレジットカード払いの場合はカード会社により定められた日に引き落とされます。引落日は会社によって異なります。
  • 「クレジットカード」は、JCB・VISA・MasterCard・AMEX・Dinersがご利用いただけます。
  • 口座引落(郵便・銀行)は毎月26日に引き落とされます。(土日祝の場合は翌営業日)
  • 郵便振込は、現金での支払時には110円の追加料金、窓口での硬貨51枚以上利用時には枚数に応じた追加料金がかかります。くわしくはゆうちょ銀行のホームページをご確認ください。
  • 振込のかたは、教材同封の振込用紙で1週間以内にお振り込みください。一部のかたには、別便で(教材と前後して)振込用紙をお届けする場合があります。
  • 今後、金額などが変更となる可能性があります。

受講費

2,560 円/月(税込)

(12か月分総額:30,720円(税込))

  • 4月号からスタートの場合
  • 2023年12月時点の情報であり変更される可能性があります。
  • 「進研ゼミ 小学講座」を受講されていないかたでもご利用いただけます。
  • 「1年分一括払い」「6か月分まとめ払い」「毎月払い」からお選びください。
  • 受講費には、教材発送費・その他サービスを含みます。
  • お支払いの際の手数料(カード払い除く)、課題提出の際の郵送料、インターネット接続料などは別途かかります。
  • 教材到着後のお支払いです。
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 「一括払い」「まとめ払い」は分割でのお支払いはできません。

考える力・プラス講座とは

4教科の問題で、知識を活用し自分で論理的に考える力を伸ばす講座です。

4教科の問題で、知識を活用し自分で論理的に考える力を伸ばす講座です。

教材の特長

やる気が続く、
テキスト・体験教具・個別指導

考える力・プラス講座なら!

楽しいテキスト・試行錯誤の体験教具・「赤ペン先生」の個別指導で、お子さまのやる気を持続させます。

身近なテーマで思わず夢中になって取り組む

身のまわりで目にするものについてしくみを知り、興味をもつことで、社会や自然科学、テクノロジーへの関心につなげます。

体験クラフトの実験で、あきらめずに考え抜く力が伸びる

手を動かして試行錯誤しながら考えていく「仮説検証トレーニング」をテキスト連動で行います。
「考える力・プラス口座」は"楽しい!"と答えた方が77%
算出根拠
  • 2021年7月に1年生~6年生の進研ゼミ「考える力・プラス講座」を受講中の親子に行ったWEBアンケートを元に集計。計285名が回答。
    「考える力・プラス講座は楽しいですか」?という質問への4段階評価で、「とても楽しい」「まあまあ楽しい」と答えた方の割合。

目標があるからがんばれる努力賞制度

「赤ペン先生の問題」を提出すると努力賞と交換できるポイントをお届け。「チャレンジ・チャレンジタッチ」と共通のポイントです。
注意事項

受験(受検)にもつながる、
思考力・表現力対策

考える力・プラス講座なら!

難しくてもすぐにあきらめずに、
じっくり考え抜き、
表現する力が伸びます。
この力は中学受験(受検)
対策にもつながります。

着眼点が増え、正確性が増す、4教科での読解力トレーニング

文章や資料を正しく読み取って整理することで、視点を養い、情報を活用する力につなげます。4教科の視点で考えることで総合力を養います。
「考える力・プラス口座」は学習効果があると答えた方が95%
算出根拠
  • 2021年7月に1年生~6年生の進研ゼミ「考える力・プラス講座」を受講中の親子に行ったWEBアンケートを元に集計。計285名が回答。
    「考える力・プラス講座を受講して学習効果があると思いますか」?という質問への4段階評価で、「とても楽しい」「まあまあ楽しい」と答えた方の割合。

自分の考えをわかりやすく伝える表現力の個別指導

4教科、書いて伸ばすテキストに加えて、専用の「赤ペン先生の問題」もおとどけ。

6年間一貫カリキュラムで進路選択の幅が広がる

低学年で4教科の総合力を身につけます。4年生以降は進路希望に合わせて、公立中高一貫校受検、国私立中学受験の対策が選択できます。

学校や習い事と両立できる、
設計&サポート

考える力・プラス講座なら!

学校の宿題、チャレンジ、習い事
と無理なく両立できる設計。
サポートも万全です。

1か月の学習は、1回約30分×約2週間。チャレンジと並行させて毎日取り組む活用方法だけでなく、平日の数日間や土日にまとめて取り組むなど、それぞれのおうちの生活スケジュールに合わせた取り組み方で活用いただける教材になっています。
「赤ペン先生」によるほめやアドバイスでやる気をアップ。お子さま一人ひとりの記述内容に踏み込んだ個別指導で、具体的にお子さまの成長をほめ、さらなるやる気と成長を促します。
  • 「赤ペン先生」は(株)ベネッセコーポレーションの登録商標です。
  • 「赤ペン先生」は担任制ではありません。
  • 毎月お届け。算数・国語で1枚。8月号・3月号は理科・社会で1枚。
  • サービスの内容は変更になる可能性があります。
保護者のかた向け、まるつけのポイントがわかる「答えと指導の本」をご用意。お子さまのやる気が高まる声かけの実例も数多く掲載していますので、まるつけでさらにお子さまのやる気が高まります。3年生からは、お子さまご自身でのまるつけ指導をしていきます。

教材見本

メイン教材

算数
国語
理科
理科
社会
自分づくり

体験教具

「赤ペン先生」の問題

「赤ペン先生」の問題

よくあるご質問

Q 「進研ゼミ小学講座」とオプション教材の「考える力・プラス講座」をセットで使うと、何がよいのですか?
Q 低学年から4教科は必要ですか?
Q 宿題や「進研ゼミ小学講座」と両立できるか不安です。

体験談

会員さまの声

色々な分野に興味を持つようになっており、大変貴重な経験をしていると感じています。特に今、外での学習や旅行などが制限を受けている中で、社会・理科などはいい刺激になっています。

始めた頃は国語の問題で説明する文を作ることが難しく、一緒に考えることが多かったのですが、継続することで一人でも考えて文を作ることができるようになりました。そのおかげでチャレンジはスラスラと解くことができています。

問題をもとに親子で話し合ったり、「じゃあこれはどう思う?」という会話が出来るようになりました。一見、難しい問題に見えますが内容としては奥が深く、しっかりと子供に考えさせるとても質の良い問題がそろっていると思います。問題をじっくり読んで考えることが出来るようになりました。

問題文を読み飛ばすことが多い子でしたが、文章や問題文を何度も読み返し、じっくり考えるようになりました。理科の教材は子供が楽しく取り組めるものが多く、下の兄弟も興味を惹かれ、一緒になってやっていることが多いです。

始めたばかりの頃は算数の問題が難しくて、すぐに投げ出してしまっていたのですが、だんだん根気強く取り組めるようになってきたと思います。体験クラフトはずっと好きで、いつもすぐにやっています。直接手を動かしてやってみるというのはとても良いと思います。

もっと見る

まずは無料で資料請求

実際の教材でできる作文おためし見本をお届け!

要点厳選でわかりやすく解説!絶対おさえておきたい1単元を完全収録! ※写真は3年生向けのものです。

3/21(木)までに資料請求すると!

実際の教材でできる作文おためし見本をお届け!

重ねると色が変わる!?

どれかひとつをお届け!

  • 「やる気アップ!ペン」は3種類のうち、どれかひとつをお届けします。
  • 3種類のうち、ご希望のものをお選びいただくことはできません。
  • 2023/10/9(月)から2024/3/21(木)までに「考えるプラス講座」1~6年生を資料請求いただいたかたに教材資料とご一緒にお送りいたします。

お届けする教材

年間スケジュール

毎月お届けする教材

  • ここでご紹介した教材・サービス名称・デザイン・内容・お届け時期などは変わることがあります。
  • 「到達度診断ブック」は取り組み後、WEBに特典情報とアンケートを入力することで個別のアドバイスを見ることができます。返送物のお届けや「努力賞ポイント」の加算はございません。

ご契約内容や受講条件

教材のお届け

●1回目の教材は、申込受付後約10日(日・祝除く)で教材をお届けします。 以降、教材は毎月定期的にお届けします。
●受講中止のご連絡をいただかない限り、小学6年生1月号まで続けてお届けいたします。

利用環境

【4年生映像授業について】
●視聴にはインターネットにつながったパソコン・「チャレンジパッド」が必要です。一部のタブレット端末やパソコンの環境によってはご覧いただけない場合があります。携帯電話・ゲーム機からはご利用いただくことができません。
●最新の標準動作環境は「チャレンジウェブ」をご確認ください。
●映像授業は毎月テキスト2~3本(1本あたり約5~10分)です。

返品・変更・退会

●お申し込み後のキャンセルはご遠慮ください
(「進研ゼミ小学講座」を退会された場合でも、お申し込み済みの教材は予定日までにお届けします)。
教材の不良・不調以外、お客さまのご都合による返本・返品はお受けしておりません。
●途中退会も可能です。受講を中止される場合は、退会連絡のしめ切り日(退会ご希望月の約1か月前)までにご連絡ください。
●受講費を一括でお支払いいただいている場合、ご受講いただいた月号分を毎月払い、またはお選びいただいたより短期の一括払い(ご受講いただいた月数で変わります)で計算し直し、そのうえで残金をお返しいたします。
  • 退会・解約・返品はお電話でのみ承っております。
    0120-977-377(通話料無料) 受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く)
  • まちがい電話が増えておりますので、電話番号をよくお確かめのうえおかけください。
●ご受講にあたってはWEBで〈ベネッセの通信教育サービス〉共通利用規約をご確認ください。

ご入金方法

ご入金方法 振込金額(税込) 手数料

郵便振込(窓口振込)

  • 弊社発行の振込用紙の場合

50,000円未満

122円

50,000円以上

336円

コンビニエンスストア振込

31,500円未満

135円

31,500円以上

335円

郵便口座引落

一律55円

銀行口座引落

一律65円

クレジットカード払い

0円

  • 「進研ゼミ小学講座」をご受講されていないかたは、振込(郵便振込・コンビニエンスストア振込)もしくはクレジットカード払いからお選びください。
  • ご入会後、口座引落(郵便・銀行)への切替もできます。
  • お支払いの際の手数料は、お客さまのご負担となります。手数料は入金方法によって異なります。
  • ご指定がない場合は「郵便振込」となります。
  • クレジットカード払いの場合はカード会社により定められた日に引き落とされます。引落日は会社によって異なります。
  • 「クレジットカード」は、JCB・VISA・MasterCard・AMEX・Dinersがご利用いただけます。
  • 口座引落(郵便・銀行)は毎月26日に引き落とされます。(土日祝の場合は翌営業日)
  • 郵便振込は、現金での支払時には110円の追加料金、窓口での硬貨51枚以上利用時には枚数に応じた追加料金がかかります。くわしくはゆうちょ銀行のホームページをご確認ください。
  • 振込のかたは、教材同封の振込用紙で1週間以内にお振り込みください。一部のかたには、別便で(教材と前後して)振込用紙をお届けする場合があります。
  • 今後、金額などが変更となる可能性があります。

受講費(10%税込)

1年分一括払い

2,560円/月(税込)
(合計金額30,720円(税込))

6か月分まとめ払い

2,690円/月(税込)
(合計金額16,140円(税込))

毎月払い

2,690円/月(税込)
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 2023年12月時点の情報であり変更される可能性があります。
  • 「進研ゼミ 小学講座」を受講されていないかたでもご利用いただけます。
  • 「1年分一括払い」「6か月分まとめ払い」「毎月払い」からお選びください。
  • 受講費には、教材発送費・その他サービスを含みます。
  • お支払いの際の手数料(カード払い除く)、課題提出の際の郵送料、インターネット接続料などは別途かかります。
  • 教材到着後のお支払いです。
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 「一括払い」「まとめ払い」は分割でのお支払いはできません。

ご入金方法

ご入金方法 振込金額(税込) 手数料

郵便振込(窓口振込)

  • 弊社発行の振込用紙の場合

50,000円未満

122円

50,000円以上

336円

コンビニエンスストア振込

31,500円未満

135円

31,500円以上

335円

郵便口座引落

一律55円

銀行口座引落

一律65円

クレジットカード払い

0円

  • 「進研ゼミ小学講座」をご受講されていないかたは、振込(郵便振込・コンビニエンスストア振込)もしくはクレジットカード払いからお選びください。
  • ご入会後、口座引落(郵便・銀行)への切替もできます。
  • お支払いの際の手数料は、お客さまのご負担となります。手数料は入金方法によって異なります。
  • ご指定がない場合は「郵便振込」となります。
  • クレジットカード払いの場合はカード会社により定められた日に引き落とされます。引落日は会社によって異なります。
  • 「クレジットカード」は、JCB・VISA・MasterCard・AMEX・Dinersがご利用いただけます。
  • 口座引落(郵便・銀行)は毎月26日に引き落とされます。(土日祝の場合は翌営業日)
  • 郵便振込は、現金での支払時には110円の追加料金、窓口での硬貨51枚以上利用時には枚数に応じた追加料金がかかります。くわしくはゆうちょ銀行のホームページをご確認ください。
  • 振込のかたは、教材同封の振込用紙で1週間以内にお振り込みください。一部のかたには、別便で(教材と前後して)振込用紙をお届けする場合があります。
  • 今後、金額などが変更となる可能性があります。

受講費

2,560 円/月(税込)

(12か月分総額:30,720円(税込))

  • 4月号からスタートの場合
  • 2023年12月時点の情報であり変更される可能性があります。
  • 「進研ゼミ 小学講座」を受講されていないかたでもご利用いただけます。
  • 「1年分一括払い」「6か月分まとめ払い」「毎月払い」からお選びください。
  • 受講費には、教材発送費・その他サービスを含みます。
  • お支払いの際の手数料(カード払い除く)、課題提出の際の郵送料、インターネット接続料などは別途かかります。
  • 教材到着後のお支払いです。
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 「一括払い」「まとめ払い」は分割でのお支払いはできません。

「赤ペン先生」の問題

お届けする教材
お届けする教材
お届けする教材
お届けする教材

教材見本

算数
国語
理科
理科
社会
自分づくり
メインテキスト
体験教具
「赤ペン先生の問題」

受講費(10%税込)

入会特典

お子さまの進路が広がる!勉強が楽しくなる!

進路&家庭学習どうする?BOOKつきはなまるわくわくセット 進路&家庭学習どうするBOOK/はなまるわくわくシール/はなまるペンセット

BOOKつきはなまるわくわくセットを
お届けできるしめ切り

2023年 12/24 (日)

2024年度4月号の最終しめ切り2024年4月28日(日)

ご入金方法

ご入金方法 振込金額(税込) 手数料

郵便振込(窓口振込)

  • 弊社発行の振込用紙の場合

50,000円未満

122円

50,000円以上

336円

コンビニエンスストア振込

31,500円未満

135円

31,500円以上

335円

郵便口座引落

一律55円

銀行口座引落

一律65円

クレジットカード払い

0円

  • 「進研ゼミ小学講座」をご受講されていないかたは、振込(郵便振込・コンビニエンスストア振込)もしくはクレジットカード払いからお選びください。
  • ご入会後、口座引落(郵便・銀行)への切替もできます。
  • お支払いの際の手数料は、お客さまのご負担となります。手数料は入金方法によって異なります。
  • ご指定がない場合は「郵便振込」となります。
  • クレジットカード払いの場合はカード会社により定められた日に引き落とされます。引落日は会社によって異なります。
  • 「クレジットカード」は、JCB・VISA・MasterCard・AMEX・Dinersがご利用いただけます。
  • 口座引落(郵便・銀行)は毎月26日に引き落とされます。(土日祝の場合は翌営業日)
  • 郵便振込は、現金での支払時には110円の追加料金、窓口での硬貨51枚以上利用時には枚数に応じた追加料金がかかります。くわしくはゆうちょ銀行のホームページをご確認ください。
  • 振込のかたは、教材同封の振込用紙で1週間以内にお振り込みください。一部のかたには、別便で(教材と前後して)振込用紙をお届けする場合があります。
  • 今後、金額などが変更となる可能性があります。

受講費(10%税込)

1年分一括払い

2,980円/月(税込)
(合計金額35,760円(税込))

6か月分まとめ払い

3,140円/月(税込)
(合計金額18,840円(税込))

毎月払い

3,140円/月(税込)
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 2023年12月時点の情報であり変更される可能性があります。
  • 「進研ゼミ 小学講座」を受講されていないかたでもご利用いただけます。
  • 「1年分一括払い」「6か月分まとめ払い」「毎月払い」からお選びください。
  • 受講費には、教材発送費・その他サービスを含みます。
  • お支払いの際の手数料(カード払い除く)、課題提出の際の郵送料、インターネット接続料などは別途かかります。
  • 教材到着後のお支払いです。
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 「一括払い」「まとめ払い」は分割でのお支払いはできません。

ご入金方法

ご入金方法 振込金額(税込) 手数料

郵便振込(窓口振込)

  • 弊社発行の振込用紙の場合

50,000円未満

122円

50,000円以上

336円

コンビニエンスストア振込

31,500円未満

135円

31,500円以上

335円

郵便口座引落

一律55円

銀行口座引落

一律65円

クレジットカード払い

0円

  • 「進研ゼミ小学講座」をご受講されていないかたは、振込(郵便振込・コンビニエンスストア振込)もしくはクレジットカード払いからお選びください。
  • ご入会後、口座引落(郵便・銀行)への切替もできます。
  • お支払いの際の手数料は、お客さまのご負担となります。手数料は入金方法によって異なります。
  • ご指定がない場合は「郵便振込」となります。
  • クレジットカード払いの場合はカード会社により定められた日に引き落とされます。引落日は会社によって異なります。
  • 「クレジットカード」は、JCB・VISA・MasterCard・AMEX・Dinersがご利用いただけます。
  • 口座引落(郵便・銀行)は毎月26日に引き落とされます。(土日祝の場合は翌営業日)
  • 郵便振込は、現金での支払時には110円の追加料金、窓口での硬貨51枚以上利用時には枚数に応じた追加料金がかかります。くわしくはゆうちょ銀行のホームページをご確認ください。
  • 振込のかたは、教材同封の振込用紙で1週間以内にお振り込みください。一部のかたには、別便で(教材と前後して)振込用紙をお届けする場合があります。
  • 今後、金額などが変更となる可能性があります。

受講費

2,980 円/月(税込)

(12か月分総額:35,760円(税込))

  • 4月号からスタートの場合
  • 2023年12月時点の情報であり変更される可能性があります。
  • 「進研ゼミ 小学講座」を受講されていないかたでもご利用いただけます。
  • 「1年分一括払い」「6か月分まとめ払い」「毎月払い」からお選びください。
  • 受講費には、教材発送費・その他サービスを含みます。
  • お支払いの際の手数料(カード払い除く)、課題提出の際の郵送料、インターネット接続料などは別途かかります。
  • 教材到着後のお支払いです。
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 「一括払い」「まとめ払い」は分割でのお支払いはできません。

考える力・プラス講座とは

4教科の問題で、知識を活用し自分で論理的に考える力を伸ばす講座です。

4教科の問題で、知識を活用し自分で論理的に考える力を伸ばす講座です。

教材の特長

やる気が続く、
テキスト・体験教具・個別指導

考える力・プラス講座なら!

楽しいテキスト・試行錯誤の体験教具・「赤ペン先生」の個別指導で、お子さまのやる気を持続させます。

身近なテーマで思わず夢中になって取り組む

身のまわりで目にするものについてしくみを知り、興味をもつことで、社会や自然科学、テクノロジーへの関心につなげます。

体験教具の実験で、あきらめずに考え抜く力が伸びる

手を動かして試行錯誤しながら考えていく「仮説検証トレーニング」をテキスト連動で行います。
「考える力・プラス口座」は"楽しい!"と答えた方が77%
算出根拠
  • 2021年7月に1年生~6年生の進研ゼミ「考える力・プラス講座」を受講中の親子に行ったWEBアンケートを元に集計。計285名が回答。
    「考える力・プラス講座は楽しいですか」?という質問への4段階評価で、「とても楽しい」「まあまあ楽しい」と答えた方の割合。

目標があるからがんばれる努力賞制度

「赤ペン先生の問題」を提出すると努力賞と交換できるポイントをお届け。「チャレンジ・チャレンジタッチ」と共通のポイントです。
注意事項

受験(受検)にもつながる、
思考力・表現力対策

考える力・プラス講座なら!

難しくてもすぐにあきらめずに、
じっくり考え抜き、
表現する力が伸びます。
この力は中学受験(受検)
対策にもつながります。

着眼点が増え、正確性が増す、4教科での読解力トレーニング

文章や資料を正しく読み取って整理することで、視点を養い、情報を活用する力につなげます。4教科の視点で考えることで総合力を養います。
「考える力・プラス口座」は学習効果があると答えた方が95%
算出根拠
  • 2021年7月に1年生~6年生の進研ゼミ「考える力・プラス講座」を受講中の親子に行ったWEBアンケートを元に集計。計285名が回答。
    「考える力・プラス講座を受講して学習効果があると思いますか」?という質問への4段階評価で、「とても楽しい」「まあまあ楽しい」と答えた方の割合。

自分の考えをわかりやすく伝える表現力の個別指導

4教科、書いて伸ばすテキストに加えて、専用の「赤ペン先生の問題」もおとどけ。

6年間一貫カリキュラムで進路選択の幅が広がる

低学年で4教科の総合力を身につけます。4年生以降は進路希望に合わせて、公立中高一貫校受検、国私立中学受験の対策が選択できます。

学校や習い事と両立できる、
設計&サポート

考える力・プラス講座なら!

学校の宿題、チャレンジ、習い事
と無理なく両立できる設計。
サポートも万全です。

1か月の学習は、1回約30分×約2週間。チャレンジと並行させて毎日取り組む活用方法だけでなく、平日の数日間や土日にまとめて取り組むなど、それぞれのおうちの生活スケジュールに合わせた取り組み方で活用いただける教材になっています。
「赤ペン先生」によるほめやアドバイスでやる気をアップ。お子さま一人ひとりの記述内容に踏み込んだ個別指導で、具体的にお子さまの成長をほめ、さらなるやる気と成長を促します。
  • 「赤ペン先生」は(株)ベネッセコーポレーションの登録商標です。
  • 「赤ペン先生」は担任制ではありません。
  • 算数・国語で1枚。7月号・2月号は理科・社会で1枚。8・12・3月号は「赤ペン先生の問題」はありません。
  • サービスの内容は変更になる可能性があります。
保護者のかた向け、まるつけのポイントがわかる「答えと指導の本」をご用意。お子さまのやる気が高まる声かけの実例も数多く掲載していますので、まるつけでさらにお子さまのやる気が高まります。3年生からは、お子さまご自身でのまるつけ指導をしていきます。

教材見本

メイン教材

算数
国語
理科
理科
社会
自分づくり

体験教具

「赤ペン先生」の問題

「赤ペン先生」の問題

よくあるご質問

Q 「進研ゼミ小学講座」とオプション教材の「考える力・プラス講座」をセットで使うと、何がよいのですか?
Q 低学年から4教科は必要ですか?
Q 宿題や「進研ゼミ小学講座」と両立できるか不安です。

体験談

会員さまの声

なぜその解答を選択したのか、自分の考えを説明したり、書けるようになってきたと思います。始めたばかりの頃は、答えられるけど言葉が不足していたり聞き返さないと意味がわかりませんでしたが、最近では「なるほど」と思うようにまでになりました。

一つの問題に何通りも解き方があることを知ったり、社会では「自転車に乗った時に注意すること」を再確認することが出来ました。身近に体の不自由な人がいなくても手話などを知ることができたし、外国の人と日本人の生活の違いを知ることもできました。

チャレンジよりも頭を抱えることが多いのですが、問題を解けた時はその分嬉しそうにしています。本人の自信にも繋がり、学習意欲が高くなってくれています。問題を解くのは時間がかかりますが、解けた時の達成感は本人にとって大きい様です。

今までは家の中で読書やゲームをして過ごすことが多かったのですが、サイエンス教具を持って外に出ることが多くなりました。先日は磁石の教具を持って、砂鉄をとるために色んな所へ行きました。本人がとても楽しそうで講座を始めて良かったと思いました。

順を追って考えなくては解けない設問が多く、論理的な思考が身に付いてきているように思います。実験が楽しい様で教材が届くとすぐに開封して取り組んでいます。

もっと見る

まずは無料で資料請求

実際の教材でできる作文おためし見本をお届け!

要点厳選でわかりやすく解説!絶対おさえておきたい1単元を完全収録! ※写真は3年生向けのものです。

3/21(木)までに資料請求すると!

実際の教材でできる作文おためし見本をお届け!

重ねると色が変わる!?

どれかひとつをお届け!

  • 「やる気アップ!ペン」は3種類のうち、どれかひとつをお届けします。
  • 3種類のうち、ご希望のものをお選びいただくことはできません。
  • 2023/10/9(月)から2024/3/21(木)までに「考えるプラス講座」1~6年生を資料請求いただいたかたに教材資料とご一緒にお送りいたします。

お届けする教材

年間スケジュール

毎月お届けする教材

  • ここでご紹介した教材・サービス名称・デザイン・内容・お届け時期などは変わることがあります。
  • 「到達度診断ブック」は取り組み後、WEBに特典情報とアンケートを入力することで個別のアドバイスを見ることができます。返送物のお届けや「努力賞ポイント」の加算はございません。

ご契約内容や受講条件

教材のお届け

●1回目の教材は、申込受付後約10日(日・祝除く)で教材をお届けします。 以降、教材は毎月定期的にお届けします。
●受講中止のご連絡をいただかない限り、小学6年生1月号まで続けてお届けいたします。

利用環境

【4年生映像授業について】
●視聴にはインターネットにつながったパソコン・「チャレンジパッド」が必要です。一部のタブレット端末やパソコンの環境によってはご覧いただけない場合があります。携帯電話・ゲーム機からはご利用いただくことができません。
●最新の標準動作環境は「チャレンジウェブ」をご確認ください。
●映像授業は毎月テキスト2~3本(1本あたり約5~10分)です。

返品・変更・退会

●お申し込み後のキャンセルはご遠慮ください
(「進研ゼミ小学講座」を退会された場合でも、お申し込み済みの教材は予定日までにお届けします)。
教材の不良・不調以外、お客さまのご都合による返本・返品はお受けしておりません。
●途中退会も可能です。受講を中止される場合は、退会連絡のしめ切り日(退会ご希望月の約1か月前)までにご連絡ください。
●受講費を一括でお支払いいただいている場合、ご受講いただいた月号分を毎月払い、またはお選びいただいたより短期の一括払い(ご受講いただいた月数で変わります)で計算し直し、そのうえで残金をお返しいたします。
  • 退会・解約・返品はお電話でのみ承っております。
    0120-977-377(通話料無料) 受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く)
  • まちがい電話が増えておりますので、電話番号をよくお確かめのうえおかけください。
●ご受講にあたってはWEBで〈ベネッセの通信教育サービス〉共通利用規約をご確認ください。

ご入金方法

ご入金方法 振込金額(税込) 手数料

郵便振込(窓口振込)

  • 弊社発行の振込用紙の場合

50,000円未満

122円

50,000円以上

336円

コンビニエンスストア振込

31,500円未満

135円

31,500円以上

335円

郵便口座引落

一律55円

銀行口座引落

一律65円

クレジットカード払い

0円

  • 「進研ゼミ小学講座」をご受講されていないかたは、振込(郵便振込・コンビニエンスストア振込)もしくはクレジットカード払いからお選びください。
  • ご入会後、口座引落(郵便・銀行)への切替もできます。
  • お支払いの際の手数料は、お客さまのご負担となります。手数料は入金方法によって異なります。
  • ご指定がない場合は「郵便振込」となります。
  • クレジットカード払いの場合はカード会社により定められた日に引き落とされます。引落日は会社によって異なります。
  • 「クレジットカード」は、JCB・VISA・MasterCard・AMEX・Dinersがご利用いただけます。
  • 口座引落(郵便・銀行)は毎月26日に引き落とされます。(土日祝の場合は翌営業日)
  • 郵便振込は、現金での支払時には110円の追加料金、窓口での硬貨51枚以上利用時には枚数に応じた追加料金がかかります。くわしくはゆうちょ銀行のホームページをご確認ください。
  • 振込のかたは、教材同封の振込用紙で1週間以内にお振り込みください。一部のかたには、別便で(教材と前後して)振込用紙をお届けする場合があります。
  • 今後、金額などが変更となる可能性があります。

受講費(10%税込)

1年分一括払い

2,980円/月(税込)
(合計金額35,760円(税込))

6か月分まとめ払い

3,140円/月(税込)
(合計金額18,840円(税込))

毎月払い

3,140円/月(税込)
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 2023年12月時点の情報であり変更される可能性があります。
  • 「進研ゼミ 小学講座」を受講されていないかたでもご利用いただけます。
  • 「1年分一括払い」「6か月分まとめ払い」「毎月払い」からお選びください。
  • 受講費には、教材発送費・その他サービスを含みます。
  • お支払いの際の手数料(カード払い除く)、課題提出の際の郵送料、インターネット接続料などは別途かかります。
  • 教材到着後のお支払いです。
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 「一括払い」「まとめ払い」は分割でのお支払いはできません。

ご入金方法

ご入金方法 振込金額(税込) 手数料

郵便振込(窓口振込)

  • 弊社発行の振込用紙の場合

50,000円未満

122円

50,000円以上

336円

コンビニエンスストア振込

31,500円未満

135円

31,500円以上

335円

郵便口座引落

一律55円

銀行口座引落

一律65円

クレジットカード払い

0円

  • 「進研ゼミ小学講座」をご受講されていないかたは、振込(郵便振込・コンビニエンスストア振込)もしくはクレジットカード払いからお選びください。
  • ご入会後、口座引落(郵便・銀行)への切替もできます。
  • お支払いの際の手数料は、お客さまのご負担となります。手数料は入金方法によって異なります。
  • ご指定がない場合は「郵便振込」となります。
  • クレジットカード払いの場合はカード会社により定められた日に引き落とされます。引落日は会社によって異なります。
  • 「クレジットカード」は、JCB・VISA・MasterCard・AMEX・Dinersがご利用いただけます。
  • 口座引落(郵便・銀行)は毎月26日に引き落とされます。(土日祝の場合は翌営業日)
  • 郵便振込は、現金での支払時には110円の追加料金、窓口での硬貨51枚以上利用時には枚数に応じた追加料金がかかります。くわしくはゆうちょ銀行のホームページをご確認ください。
  • 振込のかたは、教材同封の振込用紙で1週間以内にお振り込みください。一部のかたには、別便で(教材と前後して)振込用紙をお届けする場合があります。
  • 今後、金額などが変更となる可能性があります。

受講費

2,980 円/月(税込)

(12か月分総額:35,760円(税込))

  • 4月号からスタートの場合
  • 2023年12月時点の情報であり変更される可能性があります。
  • 「進研ゼミ 小学講座」を受講されていないかたでもご利用いただけます。
  • 「1年分一括払い」「6か月分まとめ払い」「毎月払い」からお選びください。
  • 受講費には、教材発送費・その他サービスを含みます。
  • お支払いの際の手数料(カード払い除く)、課題提出の際の郵送料、インターネット接続料などは別途かかります。
  • 教材到着後のお支払いです。
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 「一括払い」「まとめ払い」は分割でのお支払いはできません。

「赤ペン先生」の問題

お届けする教材
お届けする教材
お届けする教材
お届けする教材

教材見本

算数
国語
理科
社会
メインテキスト
体験教具
「赤ペン先生の問題」

受講費(10%税込)

入会特典

お子さまの学習がもっと楽しく!だから伸びる!
早期特典つき

伸びる!文具セット 伸びる!消しゴム/2色蛍光マーカー/オリジナルノート①/オリジナルノート②

早期特典つき 伸びる!文具セットを
お届けできるしめ切り

2024年 1/31 (水)

2024年度4月号の最終しめ切り2024年4月28日(日)

  • 早期特典は「オリジナルノート①」です。

ご入金方法

ご入金方法 振込金額(税込) 手数料

郵便振込(窓口振込)

  • 弊社発行の振込用紙の場合

50,000円未満

122円

50,000円以上

336円

コンビニエンスストア振込

31,500円未満

135円

31,500円以上

335円

郵便口座引落

一律55円

銀行口座引落

一律65円

クレジットカード払い

0円

  • 「進研ゼミ小学講座」をご受講されていないかたは、振込(郵便振込・コンビニエンスストア振込)もしくはクレジットカード払いからお選びください。
  • ご入会後、口座引落(郵便・銀行)への切替もできます。
  • お支払いの際の手数料は、お客さまのご負担となります。手数料は入金方法によって異なります。
  • ご指定がない場合は「郵便振込」となります。
  • クレジットカード払いの場合はカード会社により定められた日に引き落とされます。引落日は会社によって異なります。
  • 「クレジットカード」は、JCB・VISA・MasterCard・AMEX・Dinersがご利用いただけます。
  • 口座引落(郵便・銀行)は毎月26日に引き落とされます。(土日祝の場合は翌営業日)
  • 郵便振込は、現金での支払時には110円の追加料金、窓口での硬貨51枚以上利用時には枚数に応じた追加料金がかかります。くわしくはゆうちょ銀行のホームページをご確認ください。
  • 振込のかたは、教材同封の振込用紙で1週間以内にお振り込みください。一部のかたには、別便で(教材と前後して)振込用紙をお届けする場合があります。
  • 今後、金額などが変更となる可能性があります。

受講費(10%税込)

1年分一括払い

3,890円/月(税込)
(合計金額46,680円(税込))

6か月分まとめ払い

4,090円/月(税込)
(合計金額24,540円(税込))

毎月払い

4,090円/月(税込)
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 2023年12月時点の情報であり変更される可能性があります。
  • 「進研ゼミ 小学講座」を受講されていないかたでもご利用いただけます。
  • 「1年分一括払い」「6か月分まとめ払い」「毎月払い」からお選びください。
  • 受講費には、教材発送費・その他サービスを含みます。
  • お支払いの際の手数料(カード払い除く)、課題提出の際の郵送料、インターネット接続料などは別途かかります。
  • 教材到着後のお支払いです。
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 「一括払い」「まとめ払い」は分割でのお支払いはできません。

ご入金方法

ご入金方法 振込金額(税込) 手数料

郵便振込(窓口振込)

  • 弊社発行の振込用紙の場合

50,000円未満

122円

50,000円以上

336円

コンビニエンスストア振込

31,500円未満

135円

31,500円以上

335円

郵便口座引落

一律55円

銀行口座引落

一律65円

クレジットカード払い

0円

  • 「進研ゼミ小学講座」をご受講されていないかたは、振込(郵便振込・コンビニエンスストア振込)もしくはクレジットカード払いからお選びください。
  • ご入会後、口座引落(郵便・銀行)への切替もできます。
  • お支払いの際の手数料は、お客さまのご負担となります。手数料は入金方法によって異なります。
  • ご指定がない場合は「郵便振込」となります。
  • クレジットカード払いの場合はカード会社により定められた日に引き落とされます。引落日は会社によって異なります。
  • 「クレジットカード」は、JCB・VISA・MasterCard・AMEX・Dinersがご利用いただけます。
  • 口座引落(郵便・銀行)は毎月26日に引き落とされます。(土日祝の場合は翌営業日)
  • 郵便振込は、現金での支払時には110円の追加料金、窓口での硬貨51枚以上利用時には枚数に応じた追加料金がかかります。くわしくはゆうちょ銀行のホームページをご確認ください。
  • 振込のかたは、教材同封の振込用紙で1週間以内にお振り込みください。一部のかたには、別便で(教材と前後して)振込用紙をお届けする場合があります。
  • 今後、金額などが変更となる可能性があります。

受講費

3,890 円/月(税込)

(12か月分総額:46,680円(税込))

  • 4月号からスタートの場合
  • 2023年12月時点の情報であり変更される可能性があります。
  • 「進研ゼミ 小学講座」を受講されていないかたでもご利用いただけます。
  • 「1年分一括払い」「6か月分まとめ払い」「毎月払い」からお選びください。
  • 受講費には、教材発送費・その他サービスを含みます。
  • お支払いの際の手数料(カード払い除く)、課題提出の際の郵送料、インターネット接続料などは別途かかります。
  • 教材到着後のお支払いです。
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 「一括払い」「まとめ払い」は分割でのお支払いはできません。

考える力・プラス講座とは

4教科の問題で、知識を活用し自分で論理的に考える力を伸ばす講座です。

4教科の問題で、知識を活用し自分で論理的に考える力を伸ばす講座です。

教材の特長

やる気が続く、
テキスト・体験教具・個別指導

考える力・プラス講座なら!

楽しいテキスト・試行錯誤の体験教具・「赤ペン先生」の個別指導で、お子さまのやる気を持続させます。

身近なテーマで思わず夢中になって取り組む

身のまわりで目にするものについてしくみを知り、興味をもつことで、社会や自然科学、テクノロジーへの関心につなげます。

体験教具の実験で、あきらめずに考え抜く力が伸びる

手を動かして試行錯誤しながら考えていく「仮説検証トレーニング」をテキスト連動で行います。
「考える力・プラス口座」は"楽しい!"と答えた方が77%
算出根拠
  • 2021年7月に1年生~6年生の進研ゼミ「考える力・プラス講座」を受講中の親子に行ったWEBアンケートを元に集計。計285名が回答。
    「考える力・プラス講座は楽しいですか」?という質問への4段階評価で、「とても楽しい」「まあまあ楽しい」と答えた方の割合。

目標があるからがんばれる努力賞制度

「赤ペン先生の問題」を提出すると努力賞と交換できるポイントをお届け。「チャレンジ・チャレンジタッチ」と共通のポイントです。

受験(受検)にもつながる、
思考力・表現力対策

考える力・プラス講座なら!

難しくてもすぐにあきらめずに、
じっくり考え抜き、
表現する力が伸びます。
この力は中学受験(受検)
対策にもつながります。

着眼点が増え、正確性が増す、4教科での読解力トレーニング

文章や資料を正しく読み取って整理することで、視点を養い、情報を活用する力につなげます。4教科の視点で考えることで総合力を養います。
「考える力・プラス口座」は学習効果があると答えた方が95%
算出根拠
  • 2021年7月に1年生~6年生の進研ゼミ「考える力・プラス講座」を受講中の親子に行ったWEBアンケートを元に集計。計285名が回答。
    「考える力・プラス講座を受講して学習効果があると思いますか」?という質問への4段階評価で、「とても楽しい」「まあまあ楽しい」と答えた方の割合。

自分の考えをわかりやすく伝える表現力の個別指導

4教科、書いて伸ばすテキストに加えて、専用の「赤ペン先生の問題」もおとどけ。

6年間一貫カリキュラムで進路選択の幅が広がる

低学年で4教科の総合力を身につけます。4年生以降は進路希望に合わせて、公立中高一貫校受検、国私立中学受験の対策が選択できます。

学校や習い事と両立できる、
設計&サポート

考える力・プラス講座なら!

学校の宿題、チャレンジ、習い事
と無理なく両立できる設計。
サポートも万全です。

1か月の学習は、1回約30分×約2週間。チャレンジと並行させて毎日取り組む活用方法だけでなく、平日の数日間や土日にまとめて取り組むなど、それぞれのおうちの生活スケジュールに合わせた取り組み方で活用いただける教材になっています。
「赤ペン先生」によるほめやアドバイスでやる気をアップ。お子さま一人ひとりの記述内容に踏み込んだ個別指導で、具体的にお子さまの成長をほめ、さらなるやる気と成長を促します。
  • 「赤ペン先生」は(株)ベネッセコーポレーションの登録商標です。
  • 「赤ペン先生」は担任制ではありません。
  • 毎月お届け。 算数・国語で1枚。8,12,3月号は総合になります。
  • サービスの内容は変更になる可能性があります。
保護者のかた向け、まるつけのポイントがわかる「答えと指導の本」をご用意。お子さまのやる気が高まる声かけの実例も数多く掲載していますので、まるつけでさらにお子さまのやる気が高まります。3年生からは、お子さまご自身でのまるつけ指導をしていきます。

教材見本

メイン教材

算数
国語
理科
社会

体験教具

「赤ペン先生」の問題

「赤ペン先生」の問題

よくあるご質問

Q 「進研ゼミ小学講座」とオプション教材の「考える力・プラス講座」をセットで使うと、何がよいのですか?
Q 低学年から4教科は必要ですか?
Q 宿題や「進研ゼミ小学講座」と両立できるか不安です。

体験談

会員さまの声

算数の文章題がとにかく嫌いでしたがわからない問題も一人でじっくり考えることができるようになりました。算数だけでなく他の教科の問題やテキストが面白く、興味が惹かれる内容だからこそ算数にも取り組めるのだと思います。

深いところまで考えられるようになったと思う。学校の教科書より難しく、取り組むのを嫌がることもありましたが、今現在まで残すことなくクリア出来ています。担任からは「作業スピードが速く、最後までやり抜く力がある。」、「自分の頭で考え、工夫する力がある。」との評価を得ました。

文章を読みとばすことなく、真剣に読むようになったと思います。そして時間をはかって学習に取り組み、制限時間が過ぎると自分で解答を見て見直しをするという習慣がついてきました。

文章が上手く書けるようになってきました。難しい内容のものにも自ら取り組むようになり、親から教わるのを拒否するようになってきたので、子供が見てもわかりやすい解答はとてもいいと思います。

サイエンス教材が大好きで、教材が届くとすぐに自分で組み立てて実験を始めます。説明書をきちんと読み、親に聞くことなく組み立て、使い方を覚えて楽しんでいます。

もっと見る

まずは無料で資料請求

実際の教材でできる作文おためし見本をお届け!

要点厳選でわかりやすく解説!絶対おさえておきたい1単元を完全収録! ※写真は3年生向けのものです。

3/21(木)までに資料請求すると!

実際の教材でできる作文おためし見本をお届け!

重ねると色が変わる!?

どれかひとつをお届け!

  • 「やる気アップ!ペン」は3種類のうち、どれかひとつをお届けします。
  • 3種類のうち、ご希望のものをお選びいただくことはできません。
  • 2023/10/9(月)から2024/3/21(木)までに「考えるプラス講座」1~6年生を資料請求いただいたかたに教材資料とご一緒にお送りいたします。

お届けする教材

年間スケジュール

毎月お届けする教材

  • ここでご紹介した教材・サービス名称・デザイン・内容・お届け時期などは変わることがあります。
  • 「到達度診断ブック」は取り組み後、WEBに特典情報とアンケートを入力することで個別のアドバイスを見ることができます。返送物のお届けや「努力賞ポイント」の加算はございません。

ご契約内容や受講条件

教材のお届け

●1回目の教材は、申込受付後約10日(日・祝除く)で教材をお届けします。 以降、教材は毎月定期的にお届けします。
●受講中止のご連絡をいただかない限り、小学6年生1月号まで続けてお届けいたします。

利用環境

【4年生映像授業について】
●視聴にはインターネットにつながったパソコン・「チャレンジパッド」が必要です。一部のタブレット端末やパソコンの環境によってはご覧いただけない場合があります。携帯電話・ゲーム機からはご利用いただくことができません。
●最新の標準動作環境は「チャレンジウェブ」をご確認ください。
●映像授業は毎月テキスト2~3本(1本あたり約5~10分)です。

返品・変更・退会

●お申し込み後のキャンセルはご遠慮ください
(「進研ゼミ小学講座」を退会された場合でも、お申し込み済みの教材は予定日までにお届けします)。
教材の不良・不調以外、お客さまのご都合による返本・返品はお受けしておりません。
●途中退会も可能です。受講を中止される場合は、退会連絡のしめ切り日(退会ご希望月の約1か月前)までにご連絡ください。
●受講費を一括でお支払いいただいている場合、ご受講いただいた月号分を毎月払い、またはお選びいただいたより短期の一括払い(ご受講いただいた月数で変わります)で計算し直し、そのうえで残金をお返しいたします。
  • 退会・解約・返品はお電話でのみ承っております。
    0120-977-377(通話料無料) 受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く)
  • まちがい電話が増えておりますので、電話番号をよくお確かめのうえおかけください。
●ご受講にあたってはWEBで〈ベネッセの通信教育サービス〉共通利用規約をご確認ください。

ご入金方法

ご入金方法 振込金額(税込) 手数料

郵便振込(窓口振込)

  • 弊社発行の振込用紙の場合

50,000円未満

122円

50,000円以上

336円

コンビニエンスストア振込

31,500円未満

135円

31,500円以上

335円

郵便口座引落

一律55円

銀行口座引落

一律65円

クレジットカード払い

0円

  • 「進研ゼミ小学講座」をご受講されていないかたは、振込(郵便振込・コンビニエンスストア振込)もしくはクレジットカード払いからお選びください。
  • ご入会後、口座引落(郵便・銀行)への切替もできます。
  • お支払いの際の手数料は、お客さまのご負担となります。手数料は入金方法によって異なります。
  • ご指定がない場合は「郵便振込」となります。
  • クレジットカード払いの場合はカード会社により定められた日に引き落とされます。引落日は会社によって異なります。
  • 「クレジットカード」は、JCB・VISA・MasterCard・AMEX・Dinersがご利用いただけます。
  • 口座引落(郵便・銀行)は毎月26日に引き落とされます。(土日祝の場合は翌営業日)
  • 郵便振込は、現金での支払時には110円の追加料金、窓口での硬貨51枚以上利用時には枚数に応じた追加料金がかかります。くわしくはゆうちょ銀行のホームページをご確認ください。
  • 振込のかたは、教材同封の振込用紙で1週間以内にお振り込みください。一部のかたには、別便で(教材と前後して)振込用紙をお届けする場合があります。
  • 今後、金額などが変更となる可能性があります。

受講費(10%税込)

1年分一括払い

3,890円/月(税込)
(合計金額46,680円(税込))

6か月分まとめ払い

4,090円/月(税込)
(合計金額24,540円(税込))

毎月払い

4,090円/月(税込)
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 2023年12月時点の情報であり変更される可能性があります。
  • 「進研ゼミ 小学講座」を受講されていないかたでもご利用いただけます。
  • 「1年分一括払い」「6か月分まとめ払い」「毎月払い」からお選びください。
  • 受講費には、教材発送費・その他サービスを含みます。
  • お支払いの際の手数料(カード払い除く)、課題提出の際の郵送料、インターネット接続料などは別途かかります。
  • 教材到着後のお支払いです。
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 「一括払い」「まとめ払い」は分割でのお支払いはできません。

ご入金方法

ご入金方法 振込金額(税込) 手数料

郵便振込(窓口振込)

  • 弊社発行の振込用紙の場合

50,000円未満

122円

50,000円以上

336円

コンビニエンスストア振込

31,500円未満

135円

31,500円以上

335円

郵便口座引落

一律55円

銀行口座引落

一律65円

クレジットカード払い

0円

  • 「進研ゼミ小学講座」をご受講されていないかたは、振込(郵便振込・コンビニエンスストア振込)もしくはクレジットカード払いからお選びください。
  • ご入会後、口座引落(郵便・銀行)への切替もできます。
  • お支払いの際の手数料は、お客さまのご負担となります。手数料は入金方法によって異なります。
  • ご指定がない場合は「郵便振込」となります。
  • クレジットカード払いの場合はカード会社により定められた日に引き落とされます。引落日は会社によって異なります。
  • 「クレジットカード」は、JCB・VISA・MasterCard・AMEX・Dinersがご利用いただけます。
  • 口座引落(郵便・銀行)は毎月26日に引き落とされます。(土日祝の場合は翌営業日)
  • 郵便振込は、現金での支払時には110円の追加料金、窓口での硬貨51枚以上利用時には枚数に応じた追加料金がかかります。くわしくはゆうちょ銀行のホームページをご確認ください。
  • 振込のかたは、教材同封の振込用紙で1週間以内にお振り込みください。一部のかたには、別便で(教材と前後して)振込用紙をお届けする場合があります。
  • 今後、金額などが変更となる可能性があります。

受講費

3,890 円/月(税込)

(12か月分総額:46,680円(税込))

  • 4月号からスタートの場合
  • 2023年12月時点の情報であり変更される可能性があります。
  • 「進研ゼミ 小学講座」を受講されていないかたでもご利用いただけます。
  • 「1年分一括払い」「6か月分まとめ払い」「毎月払い」からお選びください。
  • 受講費には、教材発送費・その他サービスを含みます。
  • お支払いの際の手数料(カード払い除く)、課題提出の際の郵送料、インターネット接続料などは別途かかります。
  • 教材到着後のお支払いです。
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 「一括払い」「まとめ払い」は分割でのお支払いはできません。

この講座をご覧のかたにおすすめ

  • 事業者:㈱ベネッセコーポレーション 東京都多摩市落合1-34 電話番号042-356-1100(代)
    「小学講座 オプション教材」  責任者 吉田 肇

オプション講座
のお申し込み

受講開始月

いますぐ 2024/4

来年度4月から始める場合

申込期間
受講開始

いますぐ始める場合

受講開始
  • 「キケン!はっけん講座」と「漢字計算くりかえしドリル」は、今すぐ始めたいというご要望が多いため、「来年度から始める」「いますぐ始める」どちらを選ばれても、2023年度中の開始になります。

受講開始時の学年

進研ゼミ小学講座の
ご受講について

会員番号(ログインID)
パスワードについて

【注意】<キケン!はっけん講座>お申込みのかたは事前にご確認ください
次へ(受講者情報等を入力)

次の画面以降では、SSL(Secure Socket Layer)の自動暗号化により、お客さまの個人情報は守られています。
※年中無休・24時間受付

個人情報の取り扱いについて

オプション講座
のお申し込み

こどもちゃれんじ・進研ゼミ小学講座の
ご受講について

会員番号(ログインID)
パスワードについて

【注意】<キケン!はっけん講座>お申込みのかたは事前にご確認ください
次へ(受講者情報等を入力)

次の画面以降では、SSL(Secure Socket Layer)の自動暗号化により、お客さまの個人情報は守られています。
※年中無休・24時間受付

個人情報の取り扱いについて

無料体験教材・資料
のお申し込み

ご希望のオプション講座・教材をお選びください。

お支払いについて

  • 「1年分一括払い」「6か月分まとめ払い」「毎月払い」からお選びください。
  • 「一括払い」「まとめ払い」の場合、開始月号によって受講費の総額が変わります。
  • ご指定がない場合は「毎月払い」となります。
  • 受講費には、教材発送費・その他サービスを含みます。
  • お支払いの際の手数料(カード払い除く)、課題提出の際の郵送料、インターネット接続料などは別途かかります。
  • 教材到着後のお支払いです。
  • 1か月のみのご受講はできません。
  • 「一括払い」「まとめ払い」は分割でのお支払いはできません。
  • 途中退会も可能です。受講を中止される場合は、退会連絡のしめ切り日(退会ご希望月の約1か月前)までにご連絡ください。
  • 受講費を一括でお支払いいただいている場合、ご受講いただいた月号分を毎月払いで計算し直し、そのうえで残金をお返しいたします。
  • 受講中止のご連絡をいただかない限り、6年生終了まで続けてお届けいたします。
  • 今後、金額などが変更となる可能性があります。
  • ここに記載の金額は2023年12月現在のものです。

プログラミング講座

3/31(日)までに、
「考える力・プラス講座」
2024年度4月号に
ご入会いただくと

4月号が特別受講費
500円(税込)

ご受講いただけます!
  • 2024年3月31日(日)までに「考える力・プラス講座」 2024年4月号にご入会いただくと1か月目の受講費が500円(税込)となります。ただし、最短2か月のご受講となります。2か月目以降の受講費は通常受講費となります。
  • 「1年分一括払い」を選択したのち、2024年度内に退会された場合は、4月号分は500円(税込)、5月号以降の受講費が毎月払いの受講費となります。
  • 海外受講にご入会の場合は、キャンペーン対象外となります。あらかじめご了承ください。