入学前にどこまでやる?

漢検合格率98.8%の進研ゼミが解説!
注意事項
  • 「進研ゼミ小学生講座」内で実施した「検定合格応援キャンペーン」に申し込み、2024年度第1回漢字検定(2024年7月実施)の検定日までに当社指定の事前学習課題(※1)を完了した、小学1年生~6年生会員の保護者対象のアンケートにて、2024年度第1回漢字検定を受検したと回答したかた258名のうち、合格したと回答したかたの割合です。今回のアンケート対象者はすべて「進研ゼミ小学生講座」を3カ月以上継続受講されています。
  • 「漢検」「漢字検定」は、公益財団法人 日本漢字能力検定協会の登録商標です。日本漢字能力検定に関する詳しい情報は、「漢検ホームページ」をご確認ください。
  • 「漢検」「漢字検定」は、公益財団法人 日本漢字能力検定協会の登録商標です。日本漢字能力検定に関する詳しい情報は、「漢検ホームページ」をご確認ください。
最初に間違えて覚えると後から直すのが大変…!
入学前にどこまで文字を書けるようにしておくべきか悩んでいて…
親が見きれない細かいところまで自動採点でしっかりカバー!

とめ・はね・はらいや書き順まで一画ずつ丁寧に確認。習い始めから正しい字形を身につけられます。

ほめて伸ばす仕組みだから覚えるのが楽しくなる

間違いには×をつけず、「あれれ?」などやり直しを促す声かけをします。正解したときにはほめる声かけで、達成感やうれしさを感じられる教材設計になっています。

よくがんばったにゃ!
専用のタブレットで適切な筆圧や書き順が身につく

1年生だからこそ、書く学びを大切に!手をついて書くことができ、利き手登録もあるため紙と同じような学びを実現します。

手をついてかける!
学校のテストや検定対策に直結する実力がつく!
細かく見てくれるんだ!学校のテストのレベルまでサポートしてくれるの?
お子さまが過去に間違えた字を復習問題としてまとめて出題!

お子さま専用の復習問題になるので、ニガテやうろ覚えの漢字を集中的に対策できます。

検定直前 個別復習問題
小学6年生レベルまで実践的に対策できる!

漢検協会協力の直前トレーニング教材で実践力を鍛えることもできます。

めざせ合格! 漢検直前トレーニング
合格までの3ステップ
  • 追加受講費はかかりません。
  • この教材の動画の内容・出題内容に関するお問い合わせは、「進研ゼミ小学講座」までお願いいたします。
  • 「漢検」「漢字検定」「いちまる」、及び漢検ロゴは、公益財団法人日本漢字能力検定協会の登録商標です。
  • 日本漢字能力検定に関する詳しい情報・最新情報は、「漢字ホームページ」をご確認ください。
  • ここでご紹介する内容・期間などは、変わることがあります。
  • 10~2級に対応しています。
反復練習が習慣化すると他の教科にも応用がきく!
家で勉強を続けられるか心配…
ゲーム感覚でくり返しが習慣づく
選べるごほうびでやる気アップ!お子さまの頑張りが続く
  • ここでご紹介したプレゼントは、2025年度の商品です。努力賞の内容・デザイン・名称・交換期限などは変わることがあります。
  • 小1・4月号以降より交換できます。
  • 努力賞には交換期限があります。受講開始月によっては、商品交換期限までにポイントが希望の商品の交換数に達しない場合もあります。
  • 「努力賞プレゼントカタログ」は小1・4月号の教材と一緒にお届けします。お申し込みの際は、必ず「努力賞プレゼントカタログ」を事前にお読みください。
塾・学習教室・通信教育の学習法において小学生のタブレット学習法利用者数No.1※だから安心!はじめての小学校の勉強はチャレンジタッチ

入会金0円

入会のお申し込み
入会する前は
約2人に1人が
「心配だった」⁉

教材・受講費の紹介はこちら

入会の
お申し込み