閉じる

チャレンジタッチ1年生 新タブレット

新登場! 1年生にぴったりな、
学びが充実する新タブレット

  • 手をついて書ける(利き手対応)
  • 紙のようななめらかな書き心地
  • 記述問題で考える力がつく
  • 書いた文字をその場で自動採点
  • 外部接続不可の学習専用だから安全
  • ブルーライトカットで目を守る

手をついたまま正しい持ち方で
書ける学習専用タブレット&タッチペン

デジタル教材の良さをいかしつつ、紙のように書きやすく、だから考える力が自然とつけられる。学び始めの1年生のためにこだわった学習専用新タブレットができました。

完全に手をついて
書きたいように書ける

高性能タブレットが、タッチペンの入力だけを読み取るので、画面の上に手を置けます。書きたいことに集中して取り組めます。

紙のようにスラスラ、
スムースな書き心地

タッチペンを画面上で自由自在に操れるので、まるで紙の教材を解いているかのような気持ちいい書き心地。

指とタッチペンを
自動判別できる

「パームリジェクション機能」で、タッチペンの動きをより正確に自動判別。

読み取りはもちろん
自分の考えを書く
ところまで

観点をもって
読解文を読み取る

選択式だけでなく、書いて解答。問題をしっかり読んで解けます。

読み取った内容を踏まえ、
自分なりに考えたことを書くことまで

答えが一つではない自由記述だからこそ、赤ペン先生が個別に添削。記述力を養います。

即時採点!もちろん漢字も!
書いた文字をとめはねまで見て採点。
正しく書けるように。

高性能タブレットが、タッチペンの入力だけを読み取るので、画面のどこに手を置けます。書きたいことに集中して取り組めます。

キャラクターや先生の問いかけに
答えて進むレッスンだからわかる!

文の読み取りだけでなく、物語の続きを考えることまで。「どうしてそう思うか」を説明できる力を養います。

図や途中式を書いて
思考を整理して答えを
導き出せる

書くことで思考を整理・イメージして、
難しい問題にもあきらめずに考えられる

画面の図に直接書き込むことができるので、数を認識しやすくなり、考えて解く力を身につけられます。

間違えた場所がわかるから
見直ししやすい

「どこで間違えたのか」「どうして間違えたのか」が分かるから、見直しやすくなります。

<チャレンジタッチ>
専用タブレット
チャレンジパッドネクスト

機能詳細はこちら

1年生の発達段階を考慮した
安心安全な仕組み

インターネットに
自由につなげない安心設計

自由に外部のWebサイトを閲覧できない設計なので、お子さま一人でご利用されても安心です。

30分ごとに休憩を促し
目の負担に配慮

ナビゲーションキャラが一定時間ごとに休憩を促し、夢中になりすぎるのを抑えます。ブルーライトカット機能も搭載。

入会の
お申し込み